すでに日は4日になっております。
外はすさまじい強風が吹いております。
これに雨が加わったら・・・・・・ 今日はママちんの手伝いでビックサイトに行くのですが、帰りにコーナンで用土を買ってこようと思っていたので、ちょっと憂鬱(--)
連休第二弾の初日の3日も、早朝から庭仕事。
さすがにちょっとエンジンのかかりが悪いのですが、この機会にやってしまわないと、このまま夏に突入は目に見えているので、頑張ります。
本日は先の連休で出た庭ごみを出して、棚のバラ小鉢の雑草取りと肥料やりと中耕。
今年は芽が出る前に2度ほど薬剤散布したので、さすがにカイガラムシの発生が抑えられています。
でも 先日業を煮やして青虫退治の薬剤散布をしたのですが、こちらは流行り的があっていなかったみたい。
アブラムシやハダニ用でしたので、青虫健在(;;)
一鉢づずつ葉裏を確認して、手でツブースしていきました。
中耕は「腐葉土+牛糞+化成肥料+オルトラン」ブレンドを入れますので、オルトランが効き出せば青虫は大丈夫なのです。
スミレがないので、本当に遠慮なくこうしたことが出来ます。
スミレを残すと、これから絶対にツマグロベビーが発生しますので、薬剤使えないんです。
今年は鉢数が増えますが、スミレ専用鉢を6個ほど作りましたので、この範囲内で保育園をやるつもり。
こうなると、本当に上の敷地にスミレ畑を作りたくなります。
そうすれば青虫つこうが、アブラムシつこうが、気にすることなくベビーの移動が出来ます。
うーーん ちょっと考えてみよう。
もっとも 調べていると、道端のほんの少しのスミレでやっている子も多いので、なけりゃないでどうにかできそうですが・・・
(きっと餌がなくなれば、小さいながらもサナギになるのでは?)
庭をほっくりかえしていると、あれこれと新顔に出会います。
雑草もそうですが、わざわざ植えた覚えがないので、きっと腐葉土などに混じってやって来たのでしょう。
ニワゼキショウ
子供のころから、好きだったなぁ~
ただし、種がはじけてとんでもなく増えますので、ここ限定で他は撤去します。
これは出自がはっきりしている(^^;;
安曇野(バラ)の根元にあったから、安曇野ベビー4つ。
でもブッシュタイプの周景バラですから、4つもあってどうするんだと言う話もありますが(笑)
親はとても生育がよく、花つきも良いのですが。
どうせなら、白い野ばらで良いのに~(ないものねだり)
種がはじけてやたら増えると言えば、この方もそう。
オーニソガラム? 要はニラと同じものですが、食べられません。
可愛いッちゃかわいいのですが、ヘタに切るとニラくさいです(^^;;
で、根元の球根も良く分球しますし、花の一つ一つが小さな球根上になって落ちるので、そりゃもう 爆発的に増えます! 花ニラより始末が悪いくらいです。
こちらも 今回は一部を除き徹底排除しました。
あとは 山アジサイをいじって、鉢を並べ替えて、菊類を剪定して、柑橘・・・・・・は、無理でした。
柑橘と梅を剪定しないと、やたら伸びているので手に負えなくなりそうですが、これは場所をあけて、一つ一つ引っ張り出して、全体を見ながら切らないと。
これはまた今度。
でも すでに花が山の様に咲いている子がいくつか。
今年も豊作だぁ~
豊作と言えば、今年だいぶ復活した暖地桜桃
小さいですが、味は立派な国産さくらんぼ♪
本日のバラ
ミセス・オークリー・フィッシャー
つるプロスペリティ
グレーパール(風邪傷みが残念)
ソアリング・スピリット
ファザーズデイ
最古参の一人 バタフライウィングは、完全復活宣言♪
以下 ブログをひっくり返さないと名前分からない~(爆)
外はすさまじい強風が吹いております。
これに雨が加わったら・・・・・・ 今日はママちんの手伝いでビックサイトに行くのですが、帰りにコーナンで用土を買ってこようと思っていたので、ちょっと憂鬱(--)
連休第二弾の初日の3日も、早朝から庭仕事。
さすがにちょっとエンジンのかかりが悪いのですが、この機会にやってしまわないと、このまま夏に突入は目に見えているので、頑張ります。
本日は先の連休で出た庭ごみを出して、棚のバラ小鉢の雑草取りと肥料やりと中耕。
今年は芽が出る前に2度ほど薬剤散布したので、さすがにカイガラムシの発生が抑えられています。
でも 先日業を煮やして青虫退治の薬剤散布をしたのですが、こちらは流行り的があっていなかったみたい。
アブラムシやハダニ用でしたので、青虫健在(;;)
一鉢づずつ葉裏を確認して、手でツブースしていきました。
中耕は「腐葉土+牛糞+化成肥料+オルトラン」ブレンドを入れますので、オルトランが効き出せば青虫は大丈夫なのです。
スミレがないので、本当に遠慮なくこうしたことが出来ます。
スミレを残すと、これから絶対にツマグロベビーが発生しますので、薬剤使えないんです。
今年は鉢数が増えますが、スミレ専用鉢を6個ほど作りましたので、この範囲内で保育園をやるつもり。
こうなると、本当に上の敷地にスミレ畑を作りたくなります。
そうすれば青虫つこうが、アブラムシつこうが、気にすることなくベビーの移動が出来ます。
うーーん ちょっと考えてみよう。
もっとも 調べていると、道端のほんの少しのスミレでやっている子も多いので、なけりゃないでどうにかできそうですが・・・
(きっと餌がなくなれば、小さいながらもサナギになるのでは?)
庭をほっくりかえしていると、あれこれと新顔に出会います。
雑草もそうですが、わざわざ植えた覚えがないので、きっと腐葉土などに混じってやって来たのでしょう。
ニワゼキショウ
子供のころから、好きだったなぁ~
ただし、種がはじけてとんでもなく増えますので、ここ限定で他は撤去します。
これは出自がはっきりしている(^^;;
安曇野(バラ)の根元にあったから、安曇野ベビー4つ。
でもブッシュタイプの周景バラですから、4つもあってどうするんだと言う話もありますが(笑)
親はとても生育がよく、花つきも良いのですが。
どうせなら、白い野ばらで良いのに~(ないものねだり)
種がはじけてやたら増えると言えば、この方もそう。
オーニソガラム? 要はニラと同じものですが、食べられません。
可愛いッちゃかわいいのですが、ヘタに切るとニラくさいです(^^;;
で、根元の球根も良く分球しますし、花の一つ一つが小さな球根上になって落ちるので、そりゃもう 爆発的に増えます! 花ニラより始末が悪いくらいです。
こちらも 今回は一部を除き徹底排除しました。
あとは 山アジサイをいじって、鉢を並べ替えて、菊類を剪定して、柑橘・・・・・・は、無理でした。
柑橘と梅を剪定しないと、やたら伸びているので手に負えなくなりそうですが、これは場所をあけて、一つ一つ引っ張り出して、全体を見ながら切らないと。
これはまた今度。
でも すでに花が山の様に咲いている子がいくつか。
今年も豊作だぁ~
豊作と言えば、今年だいぶ復活した暖地桜桃
小さいですが、味は立派な国産さくらんぼ♪
本日のバラ
ミセス・オークリー・フィッシャー
つるプロスペリティ
グレーパール(風邪傷みが残念)
ソアリング・スピリット
ファザーズデイ
最古参の一人 バタフライウィングは、完全復活宣言♪
以下 ブログをひっくり返さないと名前分からない~(爆)
ベランダの薔薇やクレマチスは昨夜早くから家の中に避難。
沢山の薔薇の種類ですね。
どの子も可愛くて美しい。
今日のお出かけお気をつけてください。
出る間際に、雨がおさまってくれてほっとしました。
今年は暴風が多い気がします。桜の木などは、柵にくくりつけておかないと、全員まとめて一方に寄ってしまいます(^^;;
バラたちも、新芽が折れたり、つぼみが傷んだり。
もうちょっと穏やかな天気が続くと、助かるのですが。
ご主人はとても丁寧にお世話なさるので、野いちご家のバラたちは本当にきれいですね(^^)v