チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

一足遅れて

2009-06-08 23:41:51 | バラ
大方のバラがひと段落した雨上がり。

やっとスノーシャワーが盛況になって来ました。


棚の上にあるのは、この子が枝垂れ咲きをする子だから。
バラにあっては珍しい枝垂れ咲きです。
きっと、伸ばせば滝のようになると思うのですよね。


この冬は、もう一回り大きな鉢にして、好きなだけ羽を伸ばしてもらおうと思っています。


重く感じない、新雪のような軽やかな白い花が次々に咲きますよ。
本当に丈夫で、とても美しい子です。


アプリコットアンバー
この子も滝にできるかもしれません。


毎日見ても見飽きない、やさしいふうわりとした色と姿に惹かれています。
この子も丈夫そうです。


次の花が咲くまでにだいぶ日にちを要する大方のバラと違って、立ち上がりの早いのがプリンセスロードの良いところ。
寂しく思うまもなく、次々と咲いてくれます。


大きなバラも良いですが、中小輪のバラたちは次々と咲いてくれるのが魅力です。
レイアウト次第では、ステキなコーナーが出来そうです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日も元気だ バナナがうまい♪ | トップ | フクシアの滝 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mamekichi)
2009-06-09 06:07:00
スノーシャワーという名前が何となくイメージできます。しかし、それにしても、バラは多種多様なのですね。枝垂れ咲きするバラがあるということは知りませんでした(もっとも、植物関係でも、知っていることの方がはるかに少ないのですが)。スノーシャワーも、枝垂れ咲きの状態になれば、きっと素晴らしいでしょうね。
返信する
Unknown (チーママ)
2009-06-09 22:19:09
mamekichiセンセ

ウィーピングタイプと言うそうですよ。釣鉢仕立てにすると、とても楽しいです。 バラの世界は品種改良が進み、気軽にベランダで育てられるサイズが次々に出てきています。
日本人のバラ好きも、かなりなものですね(^^;;
返信する

コメントを投稿

バラ」カテゴリの最新記事