今年はどういうわけか、腐海に大きなバッタが現れます。
最初は冬越ししていたのかな?と思ったのですが、それも3回目になると??
最初2回は階段昇ってすぐの敷地に放してたのですが、3回目ともなると「もう戻ってこないでね」と思って、上がって端っこの方 網フェンスの外が林になっているところまで連れて行きました。
そこはなんと! 花畑~(@@)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ab/56c6ddb078d741b1f1509fe05fb7ff29.jpg)
思わず気分ルンルンになりました。
かれこれ5年位前かしら、腐海お引越し騒動のマンション全面塗装の時、このあたりが家庭用不用土の捨て場だったのです。
そのせいで、あれやこれやの園芸種も混じっていたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9b/4fc8971ac7fd4b1fec47afb6d74f029e.jpg)
フリージアがあるなんて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1f/f58cc230a149d012df4283ad211aef59.jpg)
こちらではムスカリとハナニラが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9d/216ba98994d05c21db647a7b0dcc1997.jpg)
そしてなんと! かーさんが欲しいなぁと思っていた貝母まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d7/fe41c32c439ba513d3886dde1dde713d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0e/2bb97f6d50e53e76d5778de50af8a384.jpg)
そばには手ごろなサイズのハナカイドウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/91/7cb5f930b17052bbd1894e50adef84ab.jpg)
桜も咲いて、思わぬ身近に、春の景色が広がっておりましたよ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b5/e118cc5893e1a90159080f07e3b91cdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cb/02dc7bc4b89c2dc7752b24cd71573da2.jpg)
最初は冬越ししていたのかな?と思ったのですが、それも3回目になると??
最初2回は階段昇ってすぐの敷地に放してたのですが、3回目ともなると「もう戻ってこないでね」と思って、上がって端っこの方 網フェンスの外が林になっているところまで連れて行きました。
そこはなんと! 花畑~(@@)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ab/56c6ddb078d741b1f1509fe05fb7ff29.jpg)
思わず気分ルンルンになりました。
かれこれ5年位前かしら、腐海お引越し騒動のマンション全面塗装の時、このあたりが家庭用不用土の捨て場だったのです。
そのせいで、あれやこれやの園芸種も混じっていたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9b/4fc8971ac7fd4b1fec47afb6d74f029e.jpg)
フリージアがあるなんて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1f/f58cc230a149d012df4283ad211aef59.jpg)
こちらではムスカリとハナニラが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9d/216ba98994d05c21db647a7b0dcc1997.jpg)
そしてなんと! かーさんが欲しいなぁと思っていた貝母まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d7/fe41c32c439ba513d3886dde1dde713d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0e/2bb97f6d50e53e76d5778de50af8a384.jpg)
そばには手ごろなサイズのハナカイドウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/91/7cb5f930b17052bbd1894e50adef84ab.jpg)
桜も咲いて、思わぬ身近に、春の景色が広がっておりましたよ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b5/e118cc5893e1a90159080f07e3b91cdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cb/02dc7bc4b89c2dc7752b24cd71573da2.jpg)
それにしても「たくましい」と感心します。
春の花の多彩に「居ながらにして」
お花畑の散歩に出かけた気分にを味わいました。
球根類は増える一方だから、ほんと持て余し気味です。
そして おそらくお約束で、トマトが生えるかも。
使いまわし用土で植えた鉢のあちこちから、プチトマトが出てくるのよね。なんて強いのでしょう。 すでに雑草化してます(^^;;
畑のなにもかも食べつくして次の畑へ移っていくのだとか。海外のお話でしたが、日本もその影響があるのかもしれません。
うちは、今年ブルーベリーの根元に水仙が咲いていました。畑にムスカリが芽を出してたり植えてないのにユリが芽をだしていたり。
植えてないぞーってなって、そうだそうだ植木鉢の土をあけたんだったと。
整理するのはいいけれど、ちゃんと考えてやらないとダメですね。
でもちょっと得した気分でしたとさ。
今年はどうやら、すでに中東に届いているようで、農作物が心配です。
わが家も用土の使いまわしをするので、あちこちにいろいろなものが出てきます。今年は見つけ次第移動や撤去で、だいぶ整理しているのですが・・・ 今年の新人さんは、プチトマト(爆)
いろいろなところで芽を出しています。今年分は、すでに苗を作ってあるので、あとはかわいそうだけれどさよならするしかありません。
トマトが雑草の仲間入りだなんて(^^;;;