お天気はイマひとつだけれど、雨が降る様子はない。
ならば、今日はどうやって過ごしましょう?
そうだ! 江ノ島に行こう!!(^0^)/
さすがに歩かせるのは難しい。抱くのは無理。
なのでベビーバギーに出動願って、後は電車に乗るだけ。
ルートは・・・・・・昔のルートは人が多いので、もう一つのルートで行ってみよう。
もう一つのルートは乗換えがちょっと大変だけれど、今はどの駅もエレベーターがあるので大丈夫。
電車を2つ乗り換えれば、片瀬江ノ島。
あー なつかしいなぁ~。
何度子供達を連れてきた事か。
何家族ものママさん集団で来た事もあるし、幼稚園の頃はお隣と一緒に、幼稚園の「くろんぼ大賞」を狙って日参もしたっけ(^^;;
町は少しこぎれいになったけれど、海だけは変わっていない。
まずは「新江ノ島水族館」へ。
お魚さんは、後日改めて。
ペンギンの子供。
やたら人懐こくって、甘えるようにくっついてきます(^^)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1345/img20080711_p.jpg)
イルカショーを見て・・・
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1345/img20080711_1_p.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1345/img20080711_3_p.jpg)
さて、海にでも行きましょうか。
コンビにで焼きうどんを買って、海で食べようとしたら、頭上を バサッ!!
ハハハ(^^) トビです。
今日は、あなたたちの分はないのよ。
と言うわけで、トビに分からないように急いで食べて(^^;;
さ いってらっしゃい♪
海 おっきいねぇ
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1345/img20080711_4_p.jpg)
棒を見つけたら 「カンカンカンカン」
チビさんは、電車が大好き♪ 特に踏切が(^^)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1345/img20080711_5_p.jpg)
では、これならいかが?
せんろ♪ にたぁ~♪ (これ位の人出↓)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1345/img20080711_6_p.jpg)
スピードアップ!
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1345/img20080711_7_p.jpg)
この子 水を怖がりません。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1345/img20080711_8_p.jpg)
波に押し倒されて
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1345/img20080711_9_p.jpg)
顔に波がかかっても えへへへへ(^^)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1345/img20080711_2_p.jpg)
(この子どんどん沖にいくから気をつけてね>パパママ)
お日様はうす曇。
風は気持ちが良い温かさ。
水温もぬるくて、海遊びにはもってこいの日和です。
でも、小さな子にいきなりの日焼けは怖いし(熱中症になる)、パパママもいないので、用心にTシャツ一枚着せました。
2時間半過ごして、「この海岸は17時で海の家もガードもオシマイですよー」のアナウンスに促されて、家路につきました。
え?海の家? シャワー?
んなもん使いません。
海で砂を落として、タオルで拭いて、着替えたらそのまま帰宅です。
1時間もかかりませんから。
本日の源泉かけ流しは、とてもステキなマリンブルー♪
きれいさっぱり潮を落としたら、さすがに今晩はストンと寝てくれました(笑)
ならば、今日はどうやって過ごしましょう?
そうだ! 江ノ島に行こう!!(^0^)/
さすがに歩かせるのは難しい。抱くのは無理。
なのでベビーバギーに出動願って、後は電車に乗るだけ。
ルートは・・・・・・昔のルートは人が多いので、もう一つのルートで行ってみよう。
もう一つのルートは乗換えがちょっと大変だけれど、今はどの駅もエレベーターがあるので大丈夫。
電車を2つ乗り換えれば、片瀬江ノ島。
あー なつかしいなぁ~。
何度子供達を連れてきた事か。
何家族ものママさん集団で来た事もあるし、幼稚園の頃はお隣と一緒に、幼稚園の「くろんぼ大賞」を狙って日参もしたっけ(^^;;
町は少しこぎれいになったけれど、海だけは変わっていない。
まずは「新江ノ島水族館」へ。
お魚さんは、後日改めて。
ペンギンの子供。
やたら人懐こくって、甘えるようにくっついてきます(^^)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1345/img20080711_p.jpg)
イルカショーを見て・・・
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1345/img20080711_1_p.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1345/img20080711_3_p.jpg)
さて、海にでも行きましょうか。
コンビにで焼きうどんを買って、海で食べようとしたら、頭上を バサッ!!
ハハハ(^^) トビです。
今日は、あなたたちの分はないのよ。
と言うわけで、トビに分からないように急いで食べて(^^;;
さ いってらっしゃい♪
海 おっきいねぇ
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1345/img20080711_4_p.jpg)
棒を見つけたら 「カンカンカンカン」
チビさんは、電車が大好き♪ 特に踏切が(^^)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1345/img20080711_5_p.jpg)
では、これならいかが?
せんろ♪ にたぁ~♪ (これ位の人出↓)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1345/img20080711_6_p.jpg)
スピードアップ!
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1345/img20080711_7_p.jpg)
この子 水を怖がりません。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1345/img20080711_8_p.jpg)
波に押し倒されて
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1345/img20080711_9_p.jpg)
顔に波がかかっても えへへへへ(^^)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1345/img20080711_2_p.jpg)
(この子どんどん沖にいくから気をつけてね>パパママ)
お日様はうす曇。
風は気持ちが良い温かさ。
水温もぬるくて、海遊びにはもってこいの日和です。
でも、小さな子にいきなりの日焼けは怖いし(熱中症になる)、パパママもいないので、用心にTシャツ一枚着せました。
2時間半過ごして、「この海岸は17時で海の家もガードもオシマイですよー」のアナウンスに促されて、家路につきました。
え?海の家? シャワー?
んなもん使いません。
海で砂を落として、タオルで拭いて、着替えたらそのまま帰宅です。
1時間もかかりませんから。
本日の源泉かけ流しは、とてもステキなマリンブルー♪
きれいさっぱり潮を落としたら、さすがに今晩はストンと寝てくれました(笑)
しかし、それにしても、なかなか逞しくて、将来が楽しみなお坊ちゃんですね。アウトドアで、元気いっぱいに遊ぶ。子どもは、こうでなくっちゃというお手本のようです。
本当に十何年ぶりの江ノ島の海。最近は地元の人たちの努力で、浜はとてもきれいでしたし、水も澄んで、今時期の平日はなかなか広々として良かったですよ。 実はこの浜は、私が幼い時に父に連れられていったところでもあります。昔ながらの水着と海水帽をかぶった幼稚園くらいの私が、砂浜でしゃがんで撮った写真があるのですが、バックに映っているのが江ノ島への橋。という事は、今回遊んだ西浜なんですね。 これで3世代お世話になったのかと思うと、江ノ島に愛着と感謝の気持ちがわいてきます♪