7月の初仕事14時間の夜勤帰りです
シャワーを浴びて着替えて朝飯を食べ終えたところです
旅行明けなので少しだるさはありましたが10年のキャリアで
一晩をなんとか持ちこたえました
途中1時間余り来店者がなかったので夢を見て寝ていたようです
3時間程記憶がないので未明に雨が降ったことも覚えていません
まぁ 他人事ですかね ^^ 仕事にミスはありませんでした
16000歩 エクサイサイズは二日分稼いで不足分は一日分と
盛り返しました 朝のルーティーン ラジオ体操は第一だけ
日中は 南風4m 真夏日で日差しが照りつける36℃
熱中症指数は32の危険(住宅地) ク〇暑い一日になりそうです
梅雨明けも していないのに 猛暑日か
猛暑日は 脱皮の如く 服を脱ぐ
今日は
記念日の日
日本記念日学会が1998年(平成10年)に毎日のようにある記念日に
もっと関心を持ってもらおうと制定しました
記念日という言葉を一般に定着させた サラダ記念日に因んでいます
当初は祝日法が公布施行された7月20日でしたが2000年(平成12年)から
7月6日に変更されました
〇〇記念日を忘れると怖い目に遭いますね ~ *経験談^^
まずは 明日7日は女房の誕生日
七夕なので忘れにくい日で大助かりです
ピアノの日 1823年(文政6年)にオランダから軍医としてやってきた
シーボルトがはじめて日本にピアノを持ちこんだ日です
シーボルトが帰国の際に当時親交のあった萩藩四代当主
義比(よしかず)に寄贈されました
ピアノには
Tot gedachtenis aan mynen vriend Koemaja Dr.von Siebold 1828
別れの記念に わが友 熊谷へ というオランダ語の書き込みが残って
いるそうです
鍵盤は68鍵(5オクターブ1/2:F~C) 象牙&黒檀でペダルは1つ
右の鍵盤のない部分には引き出しが付いています
1819年イギリス Wm.Rolfe&Son's 製のスクウェアピアノだそうです
昼前に軽く食べて 寝酒に焼酎少々 生活は完全に戻りました
血圧118/59 検温36.5℃ 体調良し 眠気あり
今日も気楽な自儘な一日を過ごします
熱中症と黄砂にご注意を
善知鳥