頑張らない自儘な高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

リンドバーグ翼の日

2024-05-21 06:44:41 | 日記

5月21日 火曜日 大安 曇

夜勤明けの昨日は良く寝ました

11時半に午睡 15時半に目覚めて 夕方TVで相撲観戦して寝落ち

18時半に起き出して夕食 21時に就寝 仕事疲れでしょうかね

これが老いる という一つの証でしょうか?

寝過ぎて目を覚ますのを忘れないようにしないと ^^

今朝は3時半起床 4時にヒバリの声を聞きながら缶コーヒータイム

何も考えずにぼぉ~っと過ごす貴重な朝の無駄な時間です

定番コースを  9000歩 エクササイズ3.9EX

 朝のルーティーン一式 中旬を終えて進捗率98%

月末31万歩への日割りは6700歩 

のんびり皆勤賞を目指して明日からも自分のペースを維持しながら

健康寿命を延ばすために歩き続けます 無事是高齢者

 

日中は 晴 夕方から曇 夜は降水確率50%の小雨予報

北寄りの風 28℃ 真夏日に届くかも? 

暑さが戻り 昼間は半袖 暑さ指数は25の警戒(住宅地)

 

今日は

リンドバーグ翼の日 1927年(昭和2年)

チャールス・リンドバーグがスピリット・オブ・セントルイス号で

ニューヨークを出発 21日の午後にパリのル・ブールジェ空港に

到着大西洋無着陸横断単独飛行に成功した日です

翼よ、あれがパリの灯だ という有名な言葉は後世の脚色です

到着後の第一声は

英語を話せる人はいませんか だったそうです

今日は何の日>5月21日リンドバーグ翼の日 - HSS型HSP🌏Millieの ...

 

老いるとは 増える薬と 減る記憶 *疲れも抜けにくくなりました

早起きだ 寝るまで何も 用事なし *生き甲斐を見つけないと持ちません

 

我家では医療費がほとんどありません

なので 慎ましく生活することで生活に多少のゆとりはあります

あれこれ考え過ぎるととかえって不安を呼び込むようです

何も考えないニワトリ頭で今日もしぶとく生き延びます

8時過ぎに女房を駅に送ってから自由時間 

散歩を含めて日に3回は外に出るようにしているので自転車で日用品の

買い物に出ます 

なので

今日も 頑張ったりせず 身勝手に 自儘な時間を過ごします

善知鳥


小満 22候・蚕起食桑 小学校開校の日

2024-05-20 10:43:02 | 日記

5月20日 月曜日 仏滅 小雨

小雨の中 サービス残業5分 大宮バイパスできっちり制限速度で

走る車で流れが悪く腹を空かして15分遅れで帰宅しました

朝飯を終えてコーヒーを飲んで寛いでいます 

女房はバスで駅に向かって午後の調停で川越へ 不在です

天気予報で未明から雨となっていたので降り出す前にと来店者の

合間に散歩 途中でPOS再起動で17分の中断を挟んで1時過ぎに

10000歩達成 来店者の合間ですから朝散歩よりは時間がかかります

監視ルームで読みかけの時代小説を読み終えて2時前から椅子を並べて

灯りを消して静養タイムに突入

来店者を知らせるアラームで目が覚めたのは3時半 夢を見ながら

一時間は寝ていたことになります

勤務中 散歩に読書 居眠りも   いい仕事です ^^

明るくなって小雨の中を追加して  13000歩 エクササイズ5.5EX

朝のルーティーン一式 ストレッチを追加して終わりにしました

給料泥棒と言われても弁解も反論もできない勤務態度です

 

日中は 午後から晴れ間も出る曇 北寄りの風22℃ 

天気は回復傾向となります 温度調整に長袖か上着を

暑さ指数は23 ほぼ安全~注意程度

 

今日は

二十四節気 小満 

草木が成長して天地に満ち始める頃

 昨秋に植えた麦の穂が実り 少し満足する というのが

語源という説もあります

陽気が良くなって万物の成長する気が次第に長じて天地に

満ち始めることから小満といわれています

麦の穂が育ち 山野の草木が実をつけ始めて紅花が盛んに

咲き乱れる頃です

梅の実が成熟し 西日本では走り梅雨がみられる頃です

沖縄では今週中に平年より遅れていた梅雨入りになりそうです

小満の候が使える時期!意味・読み方・お役立ち文例 | 四季おり ...

 

22候 蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)

カイコが食べる桑の葉をたくさん茂る頃になりカイコはいっぱい

食べて成長します

カイコが紡いだ繭が美しい絹となり人々の暮らしを支えて

いたので おかいこさま と敬称をつけて呼ぶ地方も

あります

蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)の意味や時期とは?旬の野菜 ...

 

小学校開校の日 1869年(明治2年)

日本初の近代小学校としての開校式が京都の

上京第二十七番組小学校(後の柳池(りゅうち)小)で

行われました

創設者・熊谷直孝(くまがいなおたか)を初め多くの

寄付や献金が町衆の向学の気風をさらに高めたようです

正門横の 日本最初小学校 と記された石碑は町衆の

教育にかける熱意を今に伝えているようです

明治2年に下京第27番組小学校として開校した清水小学校が高級 ...

日本で最初の学区制小学校「番組小学校」|きょうのちしん ...

 

朝散歩 出足をくじく 空模様

アジサイが 梅雨に入ると 言っている

 

今日は眠いのと空腹感が強いので早飯にして午睡に入ります

夜勤明けは活動しません これで今日一日が終わります 

なので

今日も 頑張れず 気楽で不安も心配もない 自儘な一日となります

 

窓から空を見上げたら雨は上がりそうです

善知鳥


ボクシング世界チャンピオン誕生記念日

2024-05-19 07:20:55 | 日記

5月19日 日曜日 先負 曇

遅寝 早起きで4時前に起床 17.4℃ 西北西の風 1.4m

散歩には快適な陽気 ヒバリは今朝も賑やか~ 

日曜日で交通量は少ない 特にトラックが少ないので静かな朝

それなのに散歩は人5人 犬の散歩2人 ジョギング2人 少ない

ベンチで缶コーヒータイム 人様のことは置いといて定番コースへ

 8500歩 エクササイズ3.8EX  朝のルーティーン一式

田植えが終わった田圃道を通って6時前に帰宅 進捗率89.1%

もう少し経過するとオタマジャクシの姿が見られそうです

散歩するにも目新しい出来事があると楽しみが増えて楽しくなります

毎朝 ほぼ同じコースですが何かを探しながら散歩しています

一番嬉しいのは小銭を見つけたとき ^^

 

日中は 曇 深夜に降水確率70%の雨 南寄りの風 26℃

暑さは和らぎますが湿度が高いので快適とは言えないようです

暑さ指数は21 ほぼ安全 外出は折りたたみ傘があれば安心です

 

今日は

ボクシング世界チャンピオン誕生記念日 1952年(昭和27年)

ボクシング世界フライ級タイトルマッチで挑戦者の白井義男が

判定勝ちして日本人初の世界チャンピオンが誕生しました

5月19日はボクシングの日! 白井義男の日本初世界王者誕生から71 ...

 

 

近所の畑の片隅でアジサイが開花していました

アジサイと言いますとカタツムリと梅雨 私の嫌いな季節になりますカタツムリとアジサイの無料イラスト | フリーイラスト素材集 ...

ホタルの話題もチラホラとラジオで紹介されていましたな

西日本からホタルが飛び始めて少し遅れて関東などでもホタルの

淡い光を楽しめるようになります

日本にはゲンジボタル・ヘイケボタル・ヒメボタルなど約50種の

ホタルが生息しているようです

 

雨の日は 静かに読書 寝つき良し

傘忘れ そんな日に限り 雨が降る

 

今日は運動会があるようで花火の音が聞こえてきました

最近は午前中で終わり 楽しい手作り弁当タイムは外食だとか

 

今夜は夜勤 休肝日 午後は仮眠 予定なし

なので

今日も 頑張らずに 大雑把に一日を自儘に暮らします

寝たきりや身体が不自由になり介護が必要な状態になることだけが怖いです

老いとは過去の思いにしがみつくこと

若さとは新しき創造に挑戦すること

善知鳥


18ℓ缶の日 ストーカー法成立

2024-05-18 07:08:36 | 日記

5月18日 土曜日 友引 晴

健診が終わって一息ついてゆったり気分で過ごしています

4時になると外は明るくなりヒバリの声に誘われてベンチで缶コーヒータイム

車の通行量も少なく静かで人の姿が見られない静寂な時間です

のんびり定番コースを  9000歩 エクササイズ4.2EX

 朝のルーティーン一式 を終えて6時前に帰宅

夜の早番で3~4000歩追加して月末31万歩を目指しています

 

日中は 降水確率0% 南寄りの風 乾燥した晴 晴れ 29℃

昼間はカラッとした暑さ 暑さ指数は24 紫外線と熱中症対策を

 

今日は

18リットル缶の日 

18リットル入缶(通称・石油缶、一斗缶)は従来5ガロン缶と

呼ばれていましたが18リットル缶に名称が統一されました

そこから 5ガロンの5 と 18リットルの18 から5月18日が

全国十八リットル缶工業組合連合会により記念日として制定

18リットル缶の日(5月18日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳

今はペール缶(鋼鉄製の缶)と呼ばれる商品が主体になっているようです

潤滑油や塗料・溶剤などの液体を入れて運搬・貯蔵に用いらてています

小さなドラム缶ですね 写真は20ℓ缶

金属缶 ペール缶 20L 緑 |アズキッチン【アズワン】

日常生活でも幅広く使用されています

 

ストーカー法成立 2000年(平成12年)

同年 11月24日から施行

特定の相手につきまとう行為などを規制する

ストーカー行為規制法が衆院本会議で可決・成立しました

ストーカー規制の対象拡大 | ニュース | 公明党

戊辰戦争終わる 1869年(明治2年)

函館・五稜郭の戦いで榎本武揚らが降伏して終焉となりました

五稜郭】旧幕臣の思いとともに散った洋式要塞|お城情報WEB ...

 

 

暇ですが 何をせずとも 腹は減る
 
金と手間 どっちが優先 昼飯は
 
昨日健診が終わって庶民御用達の かつや でロースカツ定食と
 
トン汁大を食べました
 
ご飯半分 カツ2切れを残して満腹になりましたが残すことに罪悪感を
 
感じる世代なのでトン汁をご飯に掛けてカツを乗せて一気食いで完食
 
最初からご飯を減らしておけばよかったと小さな後悔をすることに ^^
 
 
血圧 心電図 聴力 視力 心肺音 胸部レントゲン 異常なし でした
 
なので
 
今日も 頑張ることなく 手前勝手に 終日自儘に生活します
 
外は良い天気です 野鳥の声が賑やか~
 
善知鳥

世界電気通信記念日 サリドマイド事件

2024-05-17 07:06:53 | 日記

5月17日 金曜日 先勝 晴

昨夜は早番でしたので遅寝・遅起き 睡眠時間3時間半

4時には明るくなって カエル ヒバリ キジ ウグイスの声も

聞こえました

田植えも半分以上は終わっています

今朝は寝起きが悪く缶コーヒータイムは頭と体を動かすストレッチ

7時過ぎに女房を駅に送るので定番コースを 7500歩

エクサイズ3.5EX  朝のルーティーン一式 

今月5回目の富士山を眺めながら6時過ぎに帰宅

午後に少し追加して5桁にします

日中は 降水確率0% 弱い南寄りの風 乾燥した晴 26℃

日陰では涼しさを感じる予報 暑さ指数は23(住宅地)

こまめな水分補給や紫外線対策は欠かせません

週末 土・日は真夏日予報となっています *両日共仕事です

関東の梅雨入りは平年並みの見通し *東京の平年は6月7日

 

今日は

世界電気通信記念日 

国連の専門機構・国際電気通信連合(ITU)の前身の

万国電信連合が発足した1865年5月17日にちなんだもので

ITUが1968年(昭和43年)より実施しています

世界中の国とより速く・より正確に連絡をとる手段として

の電気通信の普及と理解を深める日です

世界電気通信記念日とはいつ?意味や由来、イベント。 - 気に ...

 

サリドマイド事件が問題化

1962年(昭和37年)西独でサリドマイド系睡眠薬による

奇形児誕生が問題化して大日本製薬が出荷中止しました

9月には製品を回収し一切の販売停止を発表しています

世界 の40カ国以上で販売された鎮静・催眠薬です

この薬を妊娠初期に服用すると胎児の手/足/耳/内 臓など

に奇形を起こします(この副作用を催奇形性と いいます)

日本で約千人の胎児が被害にあったと推定され ています

*含む死産

健康、たまごビル

 

今日は春の健康診断の受診日です

夜勤があるので春・秋の年2回  秋は胸部レントゲンがないだけです

気になるのは血糖値 3か月の努力が実るか? 体重は4㎏減

普段から粗食なんですがね~

加齢でインスリンの分泌量が減少したのか

勤務中に食べる夜勤食が余計だったのか

今朝の血糖値 103㎎/dℓ いい数字です

三か月平均 124㎎/dℓ 直近一か月平均 112㎎/dℓ

 

管理職 家では女房の 管理食

食生活 変えるきっかけ 血糖値

まぁ 何にしても生活習慣病は自分で管理しないといけませんな

 

健診が終わったら昼食は久しぶりの外食にします

それだけを楽しみにして 今日も

頑張ることなく 本能に従って 自儘な一日となります

善知鳥