ヴェル24のブログ

アルファードでのドライブの記事を主に、日常の事を綴っています。

新旧交代 洗濯機編 その1

2014-02-02 17:00:00 | 新旧交替

​久し振りの新旧交代シリーズです。

写真の貼付けは上手く行かないし、2枚目の写真を貼付けようとしたら

エラーはいてくれて更新ボタン押したら記事が飛ぶし・・・。やっぱりGAZOOは

もうダメか?!      気を取り直して・・・

 

昨日まで使っていた洗濯機は選択するとガタガタと揺れるし騒音は大きいし

近所に迷惑になっているのでは?と気掛かりでした。でももう壊れる時期

なので、壊れたら変えようと思いながら数年経ちました。でももうそろそろとの

思いから去年の10月頃から洗濯機を眺めて回り始めました。

20140201_洗濯機_1.JPG 

ドラム式にするか今まで通りの洗濯機にするかなども考えながら見てました。

ドラム式は使ったことが無いので興味が有りました。洗濯時の水が少ないのは

ドラム式だそうです。静穏性は機種に依存するみたいですがドラム式が

平均的には静かなようです。乾燥機を使うときの音は変わらなさそうです。

 

と言うのが数か月間の洗濯機を見て回って解った事です。1/5に機種を

絞込み、6日から量販店を回って安いところで買おうとしましたが、お正月の

特売は5日までで終わり前日までの価格から跳ね上がってしまいました。

コジ○だけが10日まで価格据置で頑張ってくれるそうです。なので

納期の確認をしてもらったら2月上旬予定と言われました。

そこまで待つならもっといい機種が現れるかも?と保留にしました。

ここで価格を書いた名刺を頂きました。

 

その後週末毎に家電量販店を回りましたが、どこも希望価格までは下げて

貰えず、納期もどんどん遅くなって行きました。在庫を持っている店は強気に

なって行きます。ノートPC購入に秋葉原へ行きました。そのついでにヨ○バシへ

寄りましたが、価格も高いし交渉しようにも店員すらおらず話になりません。

 

そうこうするうちにどんどん時間が経って、ついに納期は3月になると

言われてしまいました。そのためその機種を諦め、Panasonicに

しようか?と私は真剣に考え始めました。でも奥さんが粘り強く

この機種にするかドラム式を諦めるかを考えていたみたいです。

 

そして先週、娘が通う予定の学校へ送ったついでに

近くのヤマ○へ立ち寄りました。

ここで運命の出会いが有るのですが、長くなるので一旦

ここまでとします。