ヴェル24のブログ

アルファードでのドライブの記事を主に、日常の事を綴っています。

大洗と言えば?

2021-07-17 22:32:00 | アルファードくん
2021年7月16日(金)この日は箱根小涌園のユネッサンへ行こうと考えてました。

でも水着が無く、買いに行こうと言いながら買って無くて・・・。ガソリン満タンまでしたのに(^^;;

で、大洗へ向かいました。

道中、アルファードの3段活用を楽しみながら。(テールランプ間の四角の大、その上の半円の中、タンクの部分の小)


コチラが1番最初に潜る鳥居です。

大洗磯前神社の境内へ

本殿

中がキラキラな感じで思わず撮影

この角度も良いなァ
塀の上に大黒様の人形がズラッと並んでました。今回初めて気づきました。
鉢巻しめたカネテツのキャラクターみたいのも混ざってました。

境内の外れに少し雰囲気のある手水が

海の鳥居に降りていく階段の鳥居

階段を望みます

神磯の鳥居です

砂浜の方へ少し足を伸ばしてみました
この辺りは大洗公園の一角のようです

左の波の上側辺りに漁船が有るのですが拡大して見つけられますか?

県道173沿いから撮影

県道173に面した鳥居

入り口の左側に置かれてる大黒様
たくさん触って福を貰ってくださいと書かれてましたので手指消毒後に触りました(^^)

未だ紫陽花が綺麗に咲いてました

厩と一緒に


さて、次は前回買えなかった明太おにぎりを求めて

明太子のかねふく

コキアの緑が鮮やかです
秋に赤くなるのが楽しみ

来館者こんなに来られたのですネ。スゴイ!?

いつもは土日なので工場見学は
人が居ないのですが

手前の右側の方 撮影前に振り返られたのですがなかなかの美人と見受けました(^^)

今日は作業されてます
美味しそうな明太子がたくさん(^^)

大洗マリンタワーと明太パークの看板とコラボ

13131を外したァ(^^;;

めんたいパークのおにぎりはGETしましたが、遅いお昼ご飯は道の駅発酵の里こうざきでGETしたこのおにぎりにします

天気が良くて雲が面白い形をしてます
利根川沿いの道は気持ち良い
ガタガタの部分がなくなったらもっと良いのだが・・・

助手席のオットマン

運転席でも使えたら良いのにって思ってしまいます。スゴイ快適そう

明太子おにぎり デカイです

醤油刺しと比較すると大きさ判って貰えますか?

このおにぎりひとつを1人で食べるには大き過ぎます

天ぷらうどん買ってあったので
奥さんと2人で半分ずつにしました

ちなみに息子は2つペロッと食べて、レモンなんとかラーメンと言う冷たいラーメンも平らげてました

明太おにぎりを初めて食べた息子は感動してました

この他にも買って帰りましたが、それは後日紹介します

この保冷剤は1個無料でくれます。2個目からは有料です。保冷バッグも有料で販売してますが、ウチは車に積んでるので(^^)