数日前のPCの設定の際、小湊鉄道沿いのひまわり畑が満開とネットニュースの記事が目に止まった。お盆辺りまで満開が続くだろうとのこと。

いしがみ ひまわりプロジェクトの看板が。
全体的に見るとソレ程?と思われるかも知れないが・・・。

ミツバチが

この花はなぜこんな色なのでしょう?一際目立って元気でした

コチラはモンシロチョウ
養老渓谷駅から電車が来ました

14時台はこの1本だけのようです


ココは菜の花の時期には有名なスポットで写真とかはよく見てました。


石神菜の花畑へ向かう途中、トイレ休憩とお昼ご飯調達のために立ち寄ったコンビニの店先に貼られた紙です。
2022年8月17日(水)行ってみよう!
YouTubeで3日前の動画でも満開のようなので大丈夫かも?
ナビに石神菜の花と設定しようとするが設定出来ず養老渓谷駅からネットで検索した地図を元に手動設定。
ネットには大きな駐車場との書き込みが有ったが何処?看板などが何も無いので解りにくいが車屋さんの向かえ側に簡易トイレが設置された小屋のある広場がソレと思われるのでそこに停めました。

いしがみ ひまわりプロジェクトの看板が。
ここから降りるがスベリ安そうなのでサンダルなどは危険だと思います。

残念ながら終わりかけてます。

残念ながら終わりかけてます。
僅か1〜2日でこんなに違うか?!と言う程残念な感じです。佐倉市西部自然公園のひまわりを見た後なので尚更残念感が強いです。

全体的に見るとソレ程?と思われるかも知れないが・・・。

ミツバチが

この花はなぜこんな色なのでしょう?一際目立って元気でした

コチラはモンシロチョウ

養老渓谷駅から電車が来ました

14時台はこの1本だけのようです


ココは菜の花の時期には有名なスポットで写真とかはよく見てました。
場所が解らなかったので来れなかったのですが今後は楽しめそうです。
この後、奥さんがボソッとピーターラビット展へ行きたいとボソッと言いました。
狭いループ状の通路を上るのがイヤで前回は娘と奥さんを路上で下ろして別行動したのに・・・。
写真は奥さんのスマホで撮影したので有りません。

前回買わなかったのが心残りだったモノを買ったようです。娘の分も♪
【オマケ】
今回は残念なオマケです

石神菜の花畑へ向かう途中、トイレ休憩とお昼ご飯調達のために立ち寄ったコンビニの店先に貼られた紙です。
広い駐車場にペットを捨てて行く人が居るようです。
自分達が子供の頃はダンボール箱に数匹の子犬や子猫が捨てられてたりしました。
最近は見かけなくなりましたが、捨てるなら里親探すとか責任を持った対応をしてほしいモノです。