2022年10月16日(日)この日も前日から引き続いて引き篭もりの日になりそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4d/2b5eb653944aa9c2e65c0e9f6816c211.jpg?1666062764)
先のエクストレイルと同じ目的地のようなので、いつもはこの鳥居の横の駐車場に停めるのですが、手前の駐車場が無料になってたのでそちらへ停めました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2a/ad204fd2b11893e8b56b73f56dc66ca1.jpg?1666063322)
楼門の周囲が夕陽に照らされて輝いているよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cf/5500713e0fdf7c32167652519ff03fa9.jpg?1666063322)
本殿の後ろのご神木も足場が組まれてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cc/fa5ec58f47412f4a32b5a61d46db3153.jpg?1666063322)
樹叢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/cb/a409463eb692e0a851444770d14fa5dc.jpg?1666063322)
人が少なく季節が良くて気持ち良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/96/270ad73f39822d8792b77be679dee88a.jpg?1666063322)
御手洗池の淵に立つと鯉や金魚が寄って来ました♪エサの時間?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0a/f417d04d672d4b1c5890da724a2b2b15.jpg?1666063455)
私たちの前には人が少なかったのですが、後ろからお参りする人が多くて、お参りした直後に撮影出来ず御手洗池からの帰りに撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/68/3e8afb9875ea98f068dc1356373bfd3f.jpg?1666063455)
もう受付終了してるので人が居ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/33/54e28536660802ab355a4cdfa08ed14c.jpg?1666063455)
本殿 屋根の葺き替え中です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/86/db5c6e571970919c5d3d8580fed5129f.jpg?1666064335)
駐車場に車を停めて階段へ来ると片足のでっかいバッタが出迎えてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ae/849b850d7f40deeaf3c0970c9d7adf24.jpg?1666064335)
道の駅こうざきで買った黒枝豆
それじゃ翌週の業務に気持ちをリフレッシュして臨めないかも?と鹿島神宮へ向かいました。
アンデルセン公園の前の信号の無い横断歩道で縦に長い双子用?ベビーカーの人達が待ってたので停まると・・・直前に後ろについた動きの怪しい都内ナンバーの古いセレナが、歩行者が横断を始めているにも関わらず抜いて行きました。
その先で信号待ち暫くして国道まで同じで、その少し前に自然に抜いてました。
危険走行しても結果は変わらないと言うことを理解出来たかな?
その後、道の駅潮来の前あたりから静岡ナンバー11-22のエクストレイルに幅寄せされながら前に入られました。
よくよく見てると幅寄せしたと言うよりレーン内で走行出来ないようです。カーブでは内側にはみ出て走行してます。運転控えた方が良いと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4d/2b5eb653944aa9c2e65c0e9f6816c211.jpg?1666062764)
先のエクストレイルと同じ目的地のようなので、いつもはこの鳥居の横の駐車場に停めるのですが、手前の駐車場が無料になってたのでそちらへ停めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2a/ad204fd2b11893e8b56b73f56dc66ca1.jpg?1666063322)
楼門の周囲が夕陽に照らされて輝いているよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cf/5500713e0fdf7c32167652519ff03fa9.jpg?1666063322)
本殿の後ろのご神木も足場が組まれてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cc/fa5ec58f47412f4a32b5a61d46db3153.jpg?1666063322)
樹叢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/cb/a409463eb692e0a851444770d14fa5dc.jpg?1666063322)
人が少なく季節が良くて気持ち良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/96/270ad73f39822d8792b77be679dee88a.jpg?1666063322)
御手洗池の淵に立つと鯉や金魚が寄って来ました♪エサの時間?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0a/f417d04d672d4b1c5890da724a2b2b15.jpg?1666063455)
私たちの前には人が少なかったのですが、後ろからお参りする人が多くて、お参りした直後に撮影出来ず御手洗池からの帰りに撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/68/3e8afb9875ea98f068dc1356373bfd3f.jpg?1666063455)
もう受付終了してるので人が居ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/33/54e28536660802ab355a4cdfa08ed14c.jpg?1666063455)
本殿 屋根の葺き替え中です。
奥宮の時のように屋根見せて貰えるようになるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4a/5a59700eccbd4f8d5bed5d671c619e91.jpg?1666063455)
夕焼けが綺麗だったのですが上手く撮れてないです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4a/5a59700eccbd4f8d5bed5d671c619e91.jpg?1666063455)
夕焼けが綺麗だったのですが上手く撮れてないです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/86/db5c6e571970919c5d3d8580fed5129f.jpg?1666064335)
駐車場に車を停めて階段へ来ると片足のでっかいバッタが出迎えてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ae/849b850d7f40deeaf3c0970c9d7adf24.jpg?1666064335)
道の駅こうざきで買った黒枝豆
豆がプリップリで美味しかった♪