2022年4月23日(日)sumire024さんの記事で教えて頂いた木下万葉公園近くの芝桜を見に行きました♪

教えて頂いた通りでした♪

普段は帰りの方面のため、ここを目的に来る場合、中央分離帯で右折出来ないので、先でUターンする必要があります。良い道探さねば。
駐車場も砂利ですがキチンと整備されてます。

駐車場から道を渡ってすぐの花壇

路上駐車せず臨時駐車場への案内が有ります。

ひょうたん池の周囲をグルリと周遊する感じに植えられています♪

天気が良くて気温は高くは無く過ごしやすいので、とっても気持ち良いです♪

藤棚もあり、コチラでもフジを楽しめました♪

しかも花のふさが長い!

池の水は見えなくなってます
山フジ?森の中にもフジが見え隠れしてます

1羽だけ見えたのですが、この鳥はツル?

首が細長い 白鳥ではないと思います♪

芝桜のアップ


ここが1番キレイに芝桜が見えるところのようです♪




ふれあいの小径の看板方面に行ってみましたが

ブルーベリーの飼育施設の横の芝桜


看板のところへ戻って

羊山公園で習った"多摩の流れ".って名前だと・・・?

芝桜は毎年埼玉の羊山公園へ見に行ってみてました。最近は富田さとにわ耕園へ見に言ってました。
鹿島、香取、両神宮へ行く際に通る木下万葉公園付近に芝桜の楽しめるところがあったら・・・なんて長年思ってました。
そんなところに芝桜が咲いてるところを教えて頂いたので行ってみました。
場所はほぼ特定出来てましたが行く道は想像でした。ナビでセットして向かいましたが、一つ奥の変な道を案内されるのでいつもの道から、この辺を右折した。
でもかけらも見えない。
突き当たりを左折して狭い道を進む。
木下万葉公園の反対側の道から降りて来ました。そこを左折してもと来た道の方へ戻りかけると最初の交差点にこの看板がかかってました♪

教えて頂いた通りでした♪

普段は帰りの方面のため、ここを目的に来る場合、中央分離帯で右折出来ないので、先でUターンする必要があります。良い道探さねば。

駐車場も砂利ですがキチンと整備されてます。
私が入る時には2台出て来るところで待ちましたが空きスペースに停められました。

駐車場から道を渡ってすぐの花壇

路上駐車せず臨時駐車場への案内が有ります。

ひょうたん池の周囲をグルリと周遊する感じに植えられています♪

天気が良くて気温は高くは無く過ごしやすいので、とっても気持ち良いです♪

藤棚もあり、コチラでもフジを楽しめました♪

しかも花のふさが長い!

池の水は見えなくなってます

山フジ?森の中にもフジが見え隠れしてます

1羽だけ見えたのですが、この鳥はツル?

首が細長い 白鳥ではないと思います♪

芝桜のアップ


ここが1番キレイに芝桜が見えるところのようです♪





ふれあいの小径の看板方面に行ってみましたが

ブルーベリーの飼育施設の横の芝桜


看板のところへ戻って

羊山公園で習った"多摩の流れ".って名前だと・・・?


娘の家からナビにセットしたら随分遠回りで案内されました。
でもsumire024さんのお陰でたくさんの花を楽しむことが出来ました有難うございます♪
さて、この日は次の場所へ・・・
いささか長くなったので後半へ続く♪