ヴェル24のブログ

アルファードでのドライブの記事を主に、日常の事を綴っています。

東京駅開業100周年記念Suica 発売のお知らせGET

2015-02-03 07:00:00 | 観光

​昨年の12月に話題になってしまった東京駅開業100周年記念の

Suicaですが、1月28日から発売についての案内が配布されていました。

私の現在の通勤経路では東京駅は通りません。但し大手町での

乗換なので少し足を延ばせば立ち寄れます。と言う事で行きました。

 

大手町から少し大回りしてしまいましたが、東京駅の車輪の広場?前の

地下の改札口の駅員さんに問合せて案内を頂きました。

 20150129_東京駅100周年Suica_1.JPG

20150129_東京駅100周年Suica_2.JPG 

2枚下さいました。

何でもハガキに宛先と必要事項を書いて送るためです。ハガキの表裏に

貼るので案内が2枚必要と気の利いた事をしてくれました。

(ナイス!?)

 

でも残念ながらインターネット予約も出来るので自分はネットで予約しようと

思います。一人3枚までなので自分と奥さんで合計4枚手配しようと

考えてます。

 

1枚¥2,000ですが、¥1,500チャージされ、残りの¥500は保証料

なので無記名の普通のSuicaと同じです。

 

申込期間が2/9 23:59までなので忘れずに申し込みましょう。

それからコンビニ入金の資料が届きます。入金が確認されたら発送されます。

手元に届くのはそれから1か月後くらいになりそうです。

(2015/3/19以降に配布になる見込みだそうです。)

 

でも出来ればNEWSで流れたカラーの綺麗な紙が欲しかったので東京駅の

大手町側の北口から南口まで探して歩きました。見つからなかったァ~。

 

2/2NEWSでは当初予定枚数を遥か(100倍以上) に上回った

申込みが有ったそうです。(ウチの分も含まれてます(^^; )

 


成田山の節分会に行きたァ~い

2015-02-02 07:00:00 | 観光

数年前までは奥さんと一緒に成田山の節分会に行ってました。

そこでは毎年NHK大河ドラマの出演者の方や、大相撲の横綱などが

来場され豆まきをされます。

 

今年は『花燃ゆ』の出演者の方々と大相撲の横綱が来られるようです。

以下に成田山新勝寺のHPのキャプチャ画像を貼り付けます。

2015成田山_節分会_予告HP.jpg 

どうでも良いですが、画像の隅をピックしてサイズ変更する機能は使えないままですネ

 3回位リサイズさせられました

 リサイズを繰り返したので文字が潰れて読めないかも・・・?

杉文役の井上真央さん初め、松蔭の伊勢谷さん、久坂玄随の東出昌大さん

優香さん、長塚京三さんが来られます。今を時めく東出さんと優香さんを

近くで見てみたい!

でも先々週胃腸炎に罹ってしまって休みまくってしまったので更に休むなんて・・・

関取の遠藤関も見てみたいですネ~~~。白鵬関は関取の時に

節分会で見てました。お茶目な一面を見せていて好もしい人だと

思っていました。こんなに偉大な横綱になるなんて!?

 

 


【速報&感謝!?】100,000アクセス達成~!

2015-02-01 09:15:00 | 雑記

​先程iPhoneでブログを参照したところ、99,997アクセスでした。

一度プロセスを切断し再アクセス すると99,998アクセスになりました。

じゃあ次は・・・(^^;

20150201_10万アクセス.PNG 

 

99,999アクセスを狙った結果が100,000アクセスに

成ってましたァ~。

2011年5月11日から始めたブログ3年9ヶ月での達成です。

horibonpapaさんと比べると随分かかってますが、まぁ私のペースなので

ユックリ のんびり 安全に? ドライブしたいと思います。

(旧車になってしまったアルファードの運転も安全に)

 

私の拙いブログにこんなにもお付合い頂いている方がいらっしゃると

再認識すると共に、本当に有難いと感謝している次第です。

 

これからも継続する事を目標に頑張りたいと思いますので、

宜しくお願いします。

 IMG_3058.JPG

 


2015年1月30日(金)の雪

2015-02-01 07:00:00 | 日記

​先週金曜日 雪が降りました。天気予報で積雪すると言われてたので

3時ごろに目が覚め外を見ると千葉では降っていません。安心してまた

寝ました。いつもより少し早めに目が覚めて外を見ましたが未だ降ってません。

準備して雪が降っていない最寄駅から出発。勤務地の最寄り駅に着いて

階段を上がると雪が降ってました。

IMG_3166.JPG 

千葉では一切降っておらず積ってもいなかったのでチョッピリ感動。 

IMG_3168.JPG 

鞄も靴も積雪と言われていたので古い方のを使いました。結果として良かった。

IMG_3167.JPG 

昨年は同じような時期にすごく積もりましたが、今年はこの程度で良かったと

思います。