ヴェル24のブログ

アルファードでのドライブの記事を主に、日常の事を綴っています。

たけのこづくし

2021-05-13 08:39:00 | グルメ
2021年5月10日(月)この日の夜ご飯はタケノコづくしでした。

まず晩酌をしてると

ワサビ醤油でどうぞ!と
たけのこのお刺身?が出て来ました。

今シーズンのタケノコは終了と期待してなかったので喜んで食べました(^^)

次に、この日の日中、珍しく奥さん1人で買い物に出掛けてました。

タケノコご飯を作るための食材の買い出しだったようです。

タケノコご飯に、たけのこのお味噌汁
ぶりの照り焼きにたまご豆腐が出て来ました。

子供の頃はタケノコを好まなかったのですが、今は大好きです。

魚料理も若い頃は苦手でしたが30代くらいから、肉よりも好むようになりました。ブリは照り焼きもいいですが塩焼きの方が好きだったりします。

タケノコご飯はお代わりをシッカリしました。奥さんがどのくらい?と聞くので、日本昔ばなしくらいの大盛りで!?と(^^;;

こんなに食べるから・・・。

出勤日

2021-05-12 06:32:00 | 日記
2021年5月11日(火)前回の出勤は記事になってないが4/2(金)だった。凡そ1ヶ月ぶりの出勤となる。

前回は、最寄り駅までの途中に坂を登って下るのだが、その坂を登り切ったところで息が切れ、ハァーハァーゼェーゼェーし、駅ホームで電車に乗ると疲れて帰りたくなった。

今回は間隔が短いためか?そんな事はなく普通に歩けた。だけどスーツのお腹周りがまた少しキツくなったような・・・?


大手町-東京駅乗り換えのためオアゾ通過。電車は結構混んでいたが、コチラは少ない気がする。

JRもソコソコ混んでいた。でも新橋から座れた。

で、出勤の目的は機器の現物確認と返却だが、それとは別に個人的には個人ロッカーに放り込んでいたマウスの回収が有る。

このタイミングを逃せば次いつ入れるか?解らないため忘れられないミッションだ。


お昼ご飯は、会社の食堂へ行き、カレー南蛮うどんとベジピラフをチョイスした。

コロナの影響でメニューが限られている。他にパスタとサラダのセットがあったがパスした。

そして食堂は1Fと2Fが有り、通常は1Fは安く定食のような感じだが、2Fは少し高級なカフェのような使い方だが、コロナのせいで2Fは麺類メニュー専門になっている。そのため初と言っても良いほどだが、2Fで食べた。

前の職場で一緒だった人が偶然横を通ったので声を掛けて少し会話しました。なんか元気が無いように感じた。もう少し会話したかったが午後からの業務開始時間のため、打ち切らせて貰った。

午前の作業中屈んだら、ズボンの右内側の太もものところの糸が切れた。なんてこったい!?言わなければ解らないから放置したが、太り過ぎのサインだろう(>_<)

20代初期の頃はウエスト73のスラックスを履いても両腕が入ってガサガサだったのに・・・。見る影も無い(^^;;

ミッションを無事にクリアして帰宅。

東京駅乗り換えのため階段を上がると

事務室のボックスが設置されているのだが、使われてるのに初めて気付いた。満室だった。

自分も外回りの頃なら、コロナに関係無く利用したと思う。事務所には戻りたく無いが自宅で仕事したく無かったので。

万歩計を忘れたが、この日は会社の往復で1万歩を超えたようだ。

この後奥さんと買い物へ行った。

疲れた〜と言う感じは無かったが、早めに寝落ちしたので、ソレなりに疲れていたようだ。




佐倉城址公園のあやめは?

2021-05-10 22:55:00 | アルファードくん
2021年5月9日(日)前日はあしかがフラワーパークで過ごし、帰宅後買い物をして帰宅したので遅くなりました。

潮来のあやめ園へ行きたかったのですが、名張から帰って来てから疲れが溜まっているようで、気を抜くと眠気が・・・。

でも天気が良いし暑いくらいでお出掛けしたい。でも時間は遅いから遠くへは行けない。

で、向かったのが佐倉城址公園のあやめが植えられているところ。謂わば下見です。

姥ヶ池のハスは咲いてない。

姥ヶ池に近いあやめは良い感じに咲いてます。

反対側から、光線が!?

1番奥の畠に少しだけ

紫のあやめが咲いてました。

ヤマボウシ

シオカラトンボが足元に

ペアのカモさんが仲良く泳いでます(^^)

この状態だと潮来や佐原のあやめ園はまだ咲いてないかな?




ちなみにこの日は、砂地の第二駐車場に停める気がせず、第一駐車場(歴博側)へ入って行った。

第1駐車場は発掘調査中のためテニスコート横の広場に停めさせて貰いました。



念願のあしかがフラワーパークへ

2021-05-09 20:10:00 | アルファードくん
2021年5月7日(金)買い物へ行ったら雨でした。翌日は天気が良く、徒歩で通院しました。徒歩だと血圧が130台と効果が即実感出来ます。

ソロソロあやめの季節?佐原かいたこの菖蒲園にでも?小貝川ふれあい公園でポピー?

奥さんからあしかがフラワーパークの夜の部は如何?と提案が(^^)

あしかがフラワーパークって、フジが有名になる少し前あたり?娘が産まれる頃くらいから行ってみたくて・・・。でも人が多く遠いだろうからと見送って来ました。

で、娘と奥さんの実家を誘ったところ、奥さんの母が参加される事に!?

17:30までに着けばいいので一般道でノンビリと行きました。

正面入り口方面の道へ入ると前の車が次々と臨時駐車場?へ入って行きます。ですがガードマンは直進を指示してます。ズッと行くと正面入口前の駐車場まで誘導されました。いいところに停められました。

アルファードから降りたら目の前が入口です。
薔薇のアーチ

綺麗な姿の花

なんか可愛い

お昼の部のお花達を楽しんで下さい。















































17:30までのお昼の部とソレ以降のライトアップの夜の部が有りますが、写真が多過ぎて・・・



















この辺りから人が随分増えました。3倍くらい?ソレにしても外人が多い。何でこんなにいるんだ?(外人は昼の部から多い)



















ちなみに11,111は見事に撮影出来なかった。


【危険運転】(株)加悦 危険な車線変更

2021-05-07 22:15:00 | 日記
2021年5月4日(火)実家からの帰りの高速で、目の前に割り込んで来た危険トラックです。

クラクション鳴らしたり、蛇行したりするとアオリになるので我慢しましたが、メッチャ頭にきました。

【危険運転】(株)加悦 危険な車線変更

この動画の後、右側から後続車×2台をやり過ごし。追越車線へ車線変更して並走しましたが、トラックの運転手は全く気が付きません。

左に車線変更したので、合わせるように並行しながら車線変更しましたが、ソレでも気付きません。

どんだけ狭い視野で運転してるのだろうか?こんなのがプロのトラックドライバーなんて信じたく無い。

危険極まりないドライバーです。

皆さん気を付けましょう。