goo blog サービス終了のお知らせ 

いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

種を採る

2014年05月29日 | 京都ひとり暮らし


   散歩道で勝手に採っているアマポーラの種、
   種の袋(なんていうのか知らない)の中には
   びっくりするほど小さい種が一杯入っています。
   袋ひとつでどんだけ花咲く!って思うけれど
   それだけ小さくて多いってことは意外と発芽率は悪いかもしれない

   うちの小さい花壇にも勝手に花が咲いてくれまして
   それも種を集めることにしました

    
       

   3年くらい前にミックス種(おつまみみたい)ってのを買って
   パラパラと撒いたら毎年咲いてくれる。

   その花が終わると

       

   気持ちワル!  
   花は優しい形なのに花後は不気味な形になっています、
   この中に種ができているはず。
   種がはじけそうになったらこれも集めておこう。

   もうひとつあるよ。
   何年も前にお隣の奥さんが一株くれたピンクのお花
   上の画像の花です。
   これもとても元気な種類でほったらかしでも毎年咲きます。
   そのうえ、こぼれ種で増えてくれる。
   門扉のちょっとした隙間にも花が咲いている、強いね。

   それが花後は

       

   この中には濃い赤というか茶色というか種が入っています。
   これもはじける前に採取しましょ。

   上海ラオポさ~ん、いっぱいありますよ

   
   昨夜の酒の友

        

   鶏キモ、安かったのでね。
   心臓も付いていました。
   魚焼きグリルで焼くのに網の隙間から落ちそうだったので
   串にさしたら、焼き鳥屋さんみたいになった

   鶏刺身も食べたくなったー