東平の天気、一週間ずっと曇りか雨です。
工場は色々な別の工場と付き合いがあります。
水洗い工場、検品所等々。
車で20分くらい離れた文山という町に検品所があります。
そこは日中合弁で、
めったにないけれど日本人が来る時があります。
そこに今年8月から日本人が常駐することになりました。
その人は辺鄙な土地に駐在していたこともあり
山東でも特に不便は感じていないそうです。
たっちゃん、仕事で近くにいる日本人と付き合えるね。
山東で日本語で仕事ができるなんて、
すっきりするやん。
と喜んでいたのですが
その人は病気になって急きょ帰国となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
一緒に遊びはしなくても日本語でしゃべるだけでも
たっちゃんは少し気晴らしストレスは軽くなっただろうになぁ。
年に2回くらい本社会議で現場の色々を講義しています。
その窓口になっているのはパタンナーの課長、女性です。
去年資格試験を一緒に受けて、一緒に合格。
退社するそうです。
その課長はひとりで子育てをしていて、今までは実家に
子どもの面倒を見てもらっていたそうです。
ご両親が年をとってきて子守りがしんどくなってきた。
新卒で11年働いたってことは、まだまだお若いのになぁ。
せっかく念願の資格を取って、やる気アップしてはったのに。
「講義はこれからもお願いします」と誰かに引き継いで
くれていますが
たっちゃん、ちょっとがっかりしていると思う。
そうそう、わたしたちの大事なパンちゃんは
今月20日から産休に入りました。
あの元気いっぱいの声がしばらくは聞けないね。
昨夜のあてな夜は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0f/65cedd910356e31e57584ca53e3f4236.jpg)
根菜を煮て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a4/8462109b69bcb38cc31750cc89839b7f.jpg)
オイルサーデンの焼きネギ添え。
熱燗がおいしい寒さになってきました。