セミナー2日目終了。
概念に無かった視点でした。
でも、言われてみればその通り!(納得)
まだ教わったことを言語化できるレベルではないですが
自分のイメージはこんな感じです。
筋肉や腱と骨がくっついてる部分を
更に細部までイメージする。
そして、体がしなやかに動くように
色んな筋肉同士を連鎖させている筋膜ってやつの
流れと紐付けをする。
骨折、手術跡、傷跡は修復したようには見えるけど
線維レベルになると本来の位置からズレている。
そしたら、筋膜を通して隣の筋肉にも不具合がでる。
それが、どのように身体に影響するのか。
そんなことを考えたりしながら、
実技も学びました。
格闘技をやっていた頃は、練習パートナー。
そして治療家としては、大先輩の鎧先生。
10年前には、こんなん想像もしなかった。笑
概念に無かった視点でした。
でも、言われてみればその通り!(納得)
まだ教わったことを言語化できるレベルではないですが
自分のイメージはこんな感じです。
筋肉や腱と骨がくっついてる部分を
更に細部までイメージする。
そして、体がしなやかに動くように
色んな筋肉同士を連鎖させている筋膜ってやつの
流れと紐付けをする。
骨折、手術跡、傷跡は修復したようには見えるけど
線維レベルになると本来の位置からズレている。
そしたら、筋膜を通して隣の筋肉にも不具合がでる。
それが、どのように身体に影響するのか。
そんなことを考えたりしながら、
実技も学びました。
格闘技をやっていた頃は、練習パートナー。
そして治療家としては、大先輩の鎧先生。
10年前には、こんなん想像もしなかった。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b9/f86b10558cad99ffbaa36580b813ba32.jpg)