先日は枚方市の健康・栄養に関する
講習会に参加してきました。
約10回の講習を受けると地域で、
そのような活動のお手伝いをさせていただく事ができるのです。
しかし、次回からは時間の都合が合わず参加できなさそう^^;
さて、怪談話はここからです。笑
昨年の受講者の方々による卒業制作的な、
「健康に関する発表」があったのです。
※受講者は健康・医療産業には無関係の方ばかりです。
内容はいわゆる、
○○歩/1日のウォーキングをしましょう。
○○g/1日の塩分摂取量にしましょう。
○○g/1日の野菜を摂取しましょう。
といった内容だったんですね~。
あれっ?!
何だか変だな・・・。
■「肥満だと言われた90kgの人と、60kgの標準的な人を比べると
膝や腰にかかる負担に、顕著な差があるのに
同じ○○歩/1日でいいのかな…。」
あれっ?!
何かおかしいな・・・。
■「運動をして、たくさん汗をかく人と、
エアコンが効いた部屋でデスクワークが中心の人に
同じ塩分量を推奨していいのかな…。」
あれっ?!
何か不思議だな・・・。
■「野菜は品目によって栄養価に違いがあるし、
個人で食べることのできる量も違うから、
野菜中心にしちゃうと、
ブドウ糖、蛋白、脂質、ビタミンC、Aなんかが
不足しちゃうんじゃないかな…。」
日本全国民を対象にした指標だから、
個人に当てはめると、疑問を感じたり
カラダに不具合が出てくることもあるんですよね~。
怖いですね~。。。笑
発表者までもが、違和感を持ちながらも
「指標だから、頑張らないと仕方ない。」といった具合だったんですね~。
恐ろしいですね~。笑
全国民を対象にすることが、ナンセンスなのでしょうか。
しかし!物事を普及させる為には、
何事も導入は浅く広くが鉄則ですよね。
プロ目線から見ると必要なもの。
そんな細かい事は、世間に伝わらないという矛盾も感じます。
健康を意識するあまり、不健康を招いてしまっている
真面目な人って多いですよね~^^;
そうならない為にも本質を学び、それを伝えていくことで
健康とハッピーを提供できればと思います。
怖いですね~。笑
講習会に参加してきました。
約10回の講習を受けると地域で、
そのような活動のお手伝いをさせていただく事ができるのです。
しかし、次回からは時間の都合が合わず参加できなさそう^^;
さて、怪談話はここからです。笑
昨年の受講者の方々による卒業制作的な、
「健康に関する発表」があったのです。
※受講者は健康・医療産業には無関係の方ばかりです。
内容はいわゆる、
○○歩/1日のウォーキングをしましょう。
○○g/1日の塩分摂取量にしましょう。
○○g/1日の野菜を摂取しましょう。
といった内容だったんですね~。
あれっ?!
何だか変だな・・・。
■「肥満だと言われた90kgの人と、60kgの標準的な人を比べると
膝や腰にかかる負担に、顕著な差があるのに
同じ○○歩/1日でいいのかな…。」
あれっ?!
何かおかしいな・・・。
■「運動をして、たくさん汗をかく人と、
エアコンが効いた部屋でデスクワークが中心の人に
同じ塩分量を推奨していいのかな…。」
あれっ?!
何か不思議だな・・・。
■「野菜は品目によって栄養価に違いがあるし、
個人で食べることのできる量も違うから、
野菜中心にしちゃうと、
ブドウ糖、蛋白、脂質、ビタミンC、Aなんかが
不足しちゃうんじゃないかな…。」
日本全国民を対象にした指標だから、
個人に当てはめると、疑問を感じたり
カラダに不具合が出てくることもあるんですよね~。
怖いですね~。。。笑
発表者までもが、違和感を持ちながらも
「指標だから、頑張らないと仕方ない。」といった具合だったんですね~。
恐ろしいですね~。笑
全国民を対象にすることが、ナンセンスなのでしょうか。
しかし!物事を普及させる為には、
何事も導入は浅く広くが鉄則ですよね。
プロ目線から見ると必要なもの。
そんな細かい事は、世間に伝わらないという矛盾も感じます。
健康を意識するあまり、不健康を招いてしまっている
真面目な人って多いですよね~^^;
そうならない為にも本質を学び、それを伝えていくことで
健康とハッピーを提供できればと思います。
怖いですね~。笑