本日、柔道整復師免許の申請書類を送付してきました。
わかったつもりって本当に怖いなと。
そんな自己基準の低さを痛感できた3年間でした。
これは独学では気付くことの出来なかった学び。
専門学校のシステムを作り上げてこられた先生方、
ほぼ毎日、同じ環境で過ごしたクラスメイトに感謝しています。
「仕事と学業は両立して当たり前。」
意地を張りながら、国試5ヶ月前まで過ごしていました。。。
実は成績なんて伸びず、崖っぷち。
そんな時に前職の仲間たちが言ってくれた言葉がターニングポイント。
「この状況、、、何考えてるんですか?」
「他の勉強会ばっかり行って、自分で腹をくくって決めたこと、国試すらやり遂げれなかったら今後、何事にも踏ん張りが効かずに中途半端なままですよ。」と。
この日から完全に国試モードの毎日。
国試対策グッズや勉強法も伝授していただき、スムーズに成績が伸びてきました。
そして、グンゼ枚方では週7日の仕事を無理を言って調節させていただきました。。。
3年間の想いが詰まった資格に感謝と誇りをもって、
健全に、自分の身の程を知り、身の丈にあった行動をしていきます。
わかったつもりって本当に怖いなと。
そんな自己基準の低さを痛感できた3年間でした。
これは独学では気付くことの出来なかった学び。
専門学校のシステムを作り上げてこられた先生方、
ほぼ毎日、同じ環境で過ごしたクラスメイトに感謝しています。
「仕事と学業は両立して当たり前。」
意地を張りながら、国試5ヶ月前まで過ごしていました。。。
実は成績なんて伸びず、崖っぷち。
そんな時に前職の仲間たちが言ってくれた言葉がターニングポイント。
「この状況、、、何考えてるんですか?」
「他の勉強会ばっかり行って、自分で腹をくくって決めたこと、国試すらやり遂げれなかったら今後、何事にも踏ん張りが効かずに中途半端なままですよ。」と。
この日から完全に国試モードの毎日。
国試対策グッズや勉強法も伝授していただき、スムーズに成績が伸びてきました。
そして、グンゼ枚方では週7日の仕事を無理を言って調節させていただきました。。。
3年間の想いが詰まった資格に感謝と誇りをもって、
健全に、自分の身の程を知り、身の丈にあった行動をしていきます。
