大阪府枚方市のパーソナルトレーニング&リハビリテーション施設「DPC-hirakata」余膳正志BLOG

トレーナーさんにもっと仕事と自分を好きになってもらいたい/そんな想いから微力ながら情報発信をしています。

マラソンで膝を痛める選手と、痛めない選手。

2018年02月15日 | Weblog
 スポーツクラブトライの会議室をお借りして、DPCアドバイザーの垣本PTと定例の打ち合わせ。





 本日は問診票や検査項目の方向性を決めました。


信頼され愛され続けるサービスのためには「安全」が土台になります。




 病院で診察をせずに薬をもらう人はいないのに、

動作の適切な検査なしにトレーニングを始める人は多いです。


適切なトレーニングは日常動作を変え、

度重なる関節への異常な負担をかけ続けないための重要な手助けになります。




 DPC(Dynamic Physical Condtioning ~動いて治す運動整体~)は、

枚方市で予防医療を普及し「痛みでやりたいことを諦めない」「ケガでスポーツをリタイヤしない」

そんなアクティブな街づくりに貢献できる環境を夢中に創り続けて参ります(^_^)




 中川隆オーナーには毎回快く場所を貸していただき感謝です!


垣本PTには生まれたばかりの娘さんや奥さまが待っているのに仕事帰りに時間を割いてもらって感謝です!


以下は(最近になって自分の紹介ページだけ作り忘れていることに気付いた)DPCのホームページからアドバイザーの垣本PTの紹介です。 ¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯
リハビリ部門テクニカルアドバイザー紹介
垣本昇 Kakimoto Noboru 【資格】
理学療法士
国際PNF協会認定アドバンスコースPNF3修了
パリス徒手療法S1(脊柱の評価と治療)修了
NSCA-Certified Personal Trainer (NSCA-CPT)

理学療法士として急性期、回復期、訪問リハビリを経験する一方、
総合格闘技、柔道、ゴルフ、フットサルにおいて、
第一線で活躍するアスリートのパフォーマンスアップまで幅広く活動。
また知識、技術面だけではなく、人柄や仕事に取り組む姿勢においても
関係者や患者さまから非常に高い評価を受け続けている。
余膳トレーナーの想いに賛同し、DPCリハビリ部門のアドバイザーに参画。
¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯
#スポーツクラブトライ
#dpchirakata
#枚方市リハビリ
#枚方市
#パーソナルトレーニング
#exerciseismedicine
#理学療法士
#pnf

最新の画像もっと見る