今日はお茶の水女子大音楽科 卒業生の会、
すなわち同窓会に出席してきました\(^o^)/
幹事学年だった年からはや四年。
(考えたらオリンピックイヤーだったんだ~)
さすがに同級生の出席は
四年前ほどではありませんが
久しぶりに3人の同級生と
楽しいおしゃべりが できました💓
やっぱり大学時代は楽しかったな(*^_^*)
同じテーブルになった大学院の先輩や
お世話になった先生方
あの頃に戻って、自然に笑顔で話が弾みます
**************
そして今日の目玉
人間国宝の 富山清琴 先生
御子息で、今お茶大でお琴、お三味線の授業を担当されている清仁先生とご一緒に
都忘れ
寛闊一休
の二曲を演奏して頂きました。
その昔、教職のために、また興味があり
お琴の授業を先生に受ける初日
爪を用意していなかった私は昼休みに
池袋東武の楽器楽譜売り場へいき
生田流の爪を下さい!
と言ったら
練習用の1500円の爪は売り切れました。
10000円の象牙の爪のりみなります。
と店員さんに言われて唖然(O_O)
。。。それ下さい
それから、毎年、やはり象牙の爪を買った友人と
お琴の授業を取り続けたのでした。
でも、押さえる左手に弦は食い込むし痛いし
調弦も難しいし
爪は抜けそうになるし
とにかく下手くそで。。(^^;;
そんな本当に手のかかる生徒を
にこやかに教えてくださった清琴先生
いろんなことを思い出しながら
一列目に座って素晴らしい演奏を
聴かせて頂きました✨✨
お話もできて嬉しかったです。
**************
秋には今日募集していたお茶大音楽科で教えていらした柴田南雄先生作曲の合唱の演奏会にも参加を申し込んできました。
また皆さんにお会いできるかな?
秋の練習が楽しみです
写真を撮り忘れちゃった、残念!
すなわち同窓会に出席してきました\(^o^)/
幹事学年だった年からはや四年。
(考えたらオリンピックイヤーだったんだ~)
さすがに同級生の出席は
四年前ほどではありませんが
久しぶりに3人の同級生と
楽しいおしゃべりが できました💓
やっぱり大学時代は楽しかったな(*^_^*)
同じテーブルになった大学院の先輩や
お世話になった先生方
あの頃に戻って、自然に笑顔で話が弾みます
**************
そして今日の目玉
人間国宝の 富山清琴 先生
御子息で、今お茶大でお琴、お三味線の授業を担当されている清仁先生とご一緒に
都忘れ
寛闊一休
の二曲を演奏して頂きました。
その昔、教職のために、また興味があり
お琴の授業を先生に受ける初日
爪を用意していなかった私は昼休みに
池袋東武の楽器楽譜売り場へいき
生田流の爪を下さい!
と言ったら
練習用の1500円の爪は売り切れました。
10000円の象牙の爪のりみなります。
と店員さんに言われて唖然(O_O)
。。。それ下さい
それから、毎年、やはり象牙の爪を買った友人と
お琴の授業を取り続けたのでした。
でも、押さえる左手に弦は食い込むし痛いし
調弦も難しいし
爪は抜けそうになるし
とにかく下手くそで。。(^^;;
そんな本当に手のかかる生徒を
にこやかに教えてくださった清琴先生
いろんなことを思い出しながら
一列目に座って素晴らしい演奏を
聴かせて頂きました✨✨
お話もできて嬉しかったです。
**************
秋には今日募集していたお茶大音楽科で教えていらした柴田南雄先生作曲の合唱の演奏会にも参加を申し込んできました。
また皆さんにお会いできるかな?
秋の練習が楽しみです
写真を撮り忘れちゃった、残念!