今日は午前中はお仕事に
午後はトイスラーホールに
逝去者記念式とリサイタル奉献を聴きに行って参りました。
プロテスタントの逝去者記念式というものに
初めて参加しました。
うちは仏教なのですが、法事、のようなものでしょうか?
聖歌を歌い、お祈りの言葉を唱え、
故人を偲び、献奏を聴く
献奏は神様に捧げる音楽なので
曲ごとの拍手はせず、
最後に素晴らしい音楽を捧げてくれた演奏者に
皆で拍手をする、ということでした。
私は演奏をした方とご縁があり、伺いましたが
心穏やかな時間でした。
私の存じ上げない、故人のエピソードも
心温まるもので、
そこにいた者全ての心に響きました。
献奏はとても素晴らしかったです。
音楽はやはり誰かに捧げるもので
それが通常はお客様なのだけれど
今回のように
神様、そして故人へと
心の絶対的支えになるものへの献奏は
さらに力強いもの、迷いのないものなのだなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/02/4d074967d84a747d62f7be1aeae0df11.jpg)
勝どき橋から聖路加タワー裏まで歩いて行きました。
水辺と歩道のお花とにも癒された一日でした。
午後はトイスラーホールに
逝去者記念式とリサイタル奉献を聴きに行って参りました。
プロテスタントの逝去者記念式というものに
初めて参加しました。
うちは仏教なのですが、法事、のようなものでしょうか?
聖歌を歌い、お祈りの言葉を唱え、
故人を偲び、献奏を聴く
献奏は神様に捧げる音楽なので
曲ごとの拍手はせず、
最後に素晴らしい音楽を捧げてくれた演奏者に
皆で拍手をする、ということでした。
私は演奏をした方とご縁があり、伺いましたが
心穏やかな時間でした。
私の存じ上げない、故人のエピソードも
心温まるもので、
そこにいた者全ての心に響きました。
献奏はとても素晴らしかったです。
音楽はやはり誰かに捧げるもので
それが通常はお客様なのだけれど
今回のように
神様、そして故人へと
心の絶対的支えになるものへの献奏は
さらに力強いもの、迷いのないものなのだなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/02/4d074967d84a747d62f7be1aeae0df11.jpg)
勝どき橋から聖路加タワー裏まで歩いて行きました。
水辺と歩道のお花とにも癒された一日でした。