ソプラノ和泉聰子の『おんがくのいずみ』~うたの心をあなたに~

ソプラノ歌手・ボイストレーナーの和泉聰子のブログ。HPは http://lulu-hikichan.jimdo.com

放課後子ども教室 懇親会

2017-07-19 00:02:54 | 放課後子ども教室
私が放課後子ども教室の実行委員長で
放課後子ども教室の活動に携わるようになり
昨年で丸10年でした。


今年の4月からは
区切りとして実行委員長は次の方に譲って
いちスタッフとしてお手伝いしています。



そんな方が他の学校区にもいらしたようで
全学校区のスタッフ、運営委員が集まり
初めての懇親会が開催されました。


といってもお金は自腹です。
税金は使ってませんよ〜!
(ここ、大事なことですね)


開催当初から参加されていた実行委員長、コーディネーター、また他の会合でご一緒していた方、懐かしい方々とお会いすることが出来ました。


本当に戦友の気分。
自分が実行委員長をやめたからか
以前より気楽に楽しくお話しして来ました。



今でこそ軌道に乗り、
文部科学省の表彰も受けましたが
とにかく、最初は何処の学校も
何をやるかで大騒ぎ。

学校の施設を使わせていただくことに
学校側との連携がうまくいかないと
限られた場所で、そもそも何ができるのか
プランを立てるのも大変で。



うちの学校は、グランドは貸しません!
から始まったので
室内でできることを色々考えて
体育館でできること
お部屋でできること
色々考えた末に
バルーンアート、折り紙切り絵、絵手紙、
スタッフの1人が教える柔道教室
出張講座で警察による防犯教室、
日本舞踊、三味線教室、お囃子太鼓教室など
伝統芸能の先生にボランティアで来てもらったり、
郷土カルタ、凧揚げ、

頑張ってみました。


それから10年。


今ではグランドも使えるようになり
教室も人数が増えたら多く貸していただけて
楽しく活動出来るようになりました。


茶道教室、スポーツチャンバラ、ドッヂボール、
スイカ割り、避難訓練、クレープ作り、
スタンプラリー、正月飾り作り、、、

色んなことをやってきました。


子供達の人数も増えて
スタッフも大変ですが
そろそろ最初の子供達も大学生。


いつかみんなが
手伝いに来てくれたら嬉しいです😆

ちなみに文部科学省の表彰を受けたのは
2012年12月。





写真は文部科学省の表彰を受けた時の会場で撮ったものと市役所で撮ったもの。広報からとりました。

受賞理由は以下の通り。
今もそのまま、各校盛んに活動していますよ。



私はいつまでお手伝いできるかな?
他の学校区のスタッフの皆さんの歳くらいまで
頑張るとしたらまだあと20年以上⁉︎


本職は声楽家ということに軸をおき
地域に貢献もしていけたらと思います。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする