goo blog サービス終了のお知らせ 

無農薬・有機栽培野菜&ダイエット&自然&つれずれ日記

無農薬、有機栽培を中心にした日常の記録,etc

たまねぎの苗と大塩湖夕run ♬時のいたずら(松山千春)

2021-10-21 06:10:31 | 日記

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。

ポチット押して、応援お願いいたします。

 

時のいたずら(松山千春)

 

2021年10月21日(木)

 

きょうも、良い天気から

 

スタートです。

 

これまで、玉ねぎは

 

苗を買ってきましたが、

 

辛味が強く、不評でした。

 

今年は、

 

たまねぎの種を

 

撒いています。

 

甘味が強い

ジューシー玉葱 アトン

 

そして、

 

あまうまタマネギ

 

名前は美味しそうです。

 

それぞれ、240粒と180粒。

 

合計420粒と

 

ほくそ笑んでいましたが、

 

これは失敗。

 

 

発芽率があり、

 

発芽率を考慮すると、

 

327本に目減り。

 

ところが、どっこい。

 

何か、芽吹きはずっと少なそう。

 

これが、現状。

 

来年少しは、美味しい玉ねぎが

 

食べられるかな?

 

 

きのうも走りました。

 

 

風がとても強くて、

 

ずっと向かい風ばかりの

 

感じがしました。

 

 

大塩湖夕run。

 

ホンカイドウが咲いていました。

(本来は4月頃開花だそうですが)

妙義山ビューライドのコース表示

(サイクリング大会のコース)

 

running

9月12日~ runスタート

10月20日 大塩湖夕run

気温19.5℃

8.873km  6分28秒/km

今月累計 101.903km

 

今月の目標

150km/月

 

9月累計 101.499km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする