こんにちは
グルメストアフクシマの福島智哉です。
台湾の記事で6つめですが、今回は
翌日まわった高雄の西子湾。
高雄市の南西部にある国際港でもある観光スポットです。
MRT(高雄の地下鉄)は高雄を真ん中から縦、横と並んでいますが、西子湾は
西の最終駅。フェリー乗り場の町でもあり交流人口が多そう。
きれいな景色、きれいな街並み、美味しい食堂、甘味屋さんが多いと聞いておりましたが
写真は数枚のみ。
以下 西子安といえばまわりたいスポット
1、臨海鉄道ヤード廃線跡を利用した鉄道博物館と廃線ヤード広場
2、現代台湾アートが数多く展示されているレンガ造り倉庫群
3、マンゴアイスなど、美味しいデザートが楽しいバナナ埠頭や鼓山輪渡エリア
4、臨海鉄道廃線敷を利用したサイクリングロード
5、ハーバービューが美しい打狗英国領事館官邸
なんですが、1、4、と海を少しという感じで限られた時間ではまわりきれず。。
それでも楽しい時間と綺麗な景観に感動。
まずは旧西子湾駅 廃線跡を利用した広大なスペース▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/34/5b4c03a54fa9b71d5956f55330100f73.jpg)
この後ろは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fc/670b72235824532942acf38e68db94c4.jpg)
SLや日本でもよくみるディーゼルカーだ!!と思って近づくと▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/29/c71edc9b19eda1f6372c83ed719804f6.jpg)
このディーゼルも列車も日本から来たものと友人から説明を受けました。…統治からの流れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/37/a16445bec049f9fa962780bb240daded.jpg)
▼ずっとやりたかったポイント切り替え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/84/73586da94e8ccd7f2d3a2d357c5af40e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/59/75c024908e9b5da275ed8fc739c19893.jpg)
旧駅舎の中、一画には昔の港の様子が壁一面に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0b/b886e30defded4b17019dfb713925ea0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7d/3d3e7817c1ea74240edffc468ebde90c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/92/6c75673fe441d63b2f591ce8e6fbed20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/07/6772f085843133feea660d8683d2066a.jpg)
遊んできました。。
ここから少しいったところ▼(これはもらった写真)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f8/25a3e6b5d4eb6e06cd9aa0f095ff9798.jpg)
海岸 夕暮れ時がすごく良いという人気スポット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ed/69520ec26380384aef87c46d8869c08a.jpg)
今回撮った写真は西子湾のほんの一部で良い部分を伝えられていないと思います。。。
高雄まで来たら一歩先、また来たいところの一つです!
あ、ちなみに、ジャケットを着ていますが、暑いのを我慢しながらだった気がします。
日中は30度近くまで気温が上がっていました。秋田との温度差は25度以上あったわけです。
この後間もなくTシャツになります。
…つづく。
グルメストアフクシマの福島智哉です。
台湾の記事で6つめですが、今回は
翌日まわった高雄の西子湾。
高雄市の南西部にある国際港でもある観光スポットです。
MRT(高雄の地下鉄)は高雄を真ん中から縦、横と並んでいますが、西子湾は
西の最終駅。フェリー乗り場の町でもあり交流人口が多そう。
きれいな景色、きれいな街並み、美味しい食堂、甘味屋さんが多いと聞いておりましたが
写真は数枚のみ。
以下 西子安といえばまわりたいスポット
1、臨海鉄道ヤード廃線跡を利用した鉄道博物館と廃線ヤード広場
2、現代台湾アートが数多く展示されているレンガ造り倉庫群
3、マンゴアイスなど、美味しいデザートが楽しいバナナ埠頭や鼓山輪渡エリア
4、臨海鉄道廃線敷を利用したサイクリングロード
5、ハーバービューが美しい打狗英国領事館官邸
なんですが、1、4、と海を少しという感じで限られた時間ではまわりきれず。。
それでも楽しい時間と綺麗な景観に感動。
まずは旧西子湾駅 廃線跡を利用した広大なスペース▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/34/5b4c03a54fa9b71d5956f55330100f73.jpg)
この後ろは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fc/670b72235824532942acf38e68db94c4.jpg)
SLや日本でもよくみるディーゼルカーだ!!と思って近づくと▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/29/c71edc9b19eda1f6372c83ed719804f6.jpg)
このディーゼルも列車も日本から来たものと友人から説明を受けました。…統治からの流れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/37/a16445bec049f9fa962780bb240daded.jpg)
▼ずっとやりたかったポイント切り替え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/84/73586da94e8ccd7f2d3a2d357c5af40e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/59/75c024908e9b5da275ed8fc739c19893.jpg)
旧駅舎の中、一画には昔の港の様子が壁一面に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0b/b886e30defded4b17019dfb713925ea0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7d/3d3e7817c1ea74240edffc468ebde90c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/92/6c75673fe441d63b2f591ce8e6fbed20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/07/6772f085843133feea660d8683d2066a.jpg)
遊んできました。。
ここから少しいったところ▼(これはもらった写真)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f8/25a3e6b5d4eb6e06cd9aa0f095ff9798.jpg)
海岸 夕暮れ時がすごく良いという人気スポット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ed/69520ec26380384aef87c46d8869c08a.jpg)
今回撮った写真は西子湾のほんの一部で良い部分を伝えられていないと思います。。。
高雄まで来たら一歩先、また来たいところの一つです!
あ、ちなみに、ジャケットを着ていますが、暑いのを我慢しながらだった気がします。
日中は30度近くまで気温が上がっていました。秋田との温度差は25度以上あったわけです。
この後間もなくTシャツになります。
…つづく。