こんにちは、グルメストアフクシマの福島智哉です。
神農老街、海安路エリア(割愛)をまわった後はまた自転車に乗って
孔子廟のあるエリアへ移動しました。
移動途中の廟 鳥居。こういったものが時折目に入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/29/8a565f09c7da1a564b1cc80ad77424ed.jpg)
オランダ統治時代の名残 消防署
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0c/aff7018c7a94181d6b6c53722c924fc4.jpg)
孔子廟エリアに到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b0/e9e1c3306a5c0960556ef1c61767c6d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ce/433aa6ec50a9644f7e6508c55536d0d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/39/b0acf5261420f69803afdc13c507df7a.jpg)
お洒落な雑貨屋さん数軒まわり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5f/4f55f8a3f9cfc4e64791136e3006ad94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0a/a4bdf7639ae3f77e2c4a6ff6313cba7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c9/83775976b2d61e1ea289dacf97330fad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/49/a7bdbebf131c976a76b2e4c55019d353.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6d/861fa586cbdffae11a7a118fb102e7e3.jpg)
ソーセージの屋台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/97/7d076e8ae294cf94f0390b3f2f16d8da.jpg)
雪の花ような見た目から、「雪花氷」(しぇーほぁぴん)とも呼ばれているかき氷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9d/6abff028d9ef0e9d4ffd50a7f6374862.jpg)
進藤冷菓さんも台湾からとりいれ秋田でも話題になっておりました。普通の氷ではなく、ミルクを凍らせた氷を使い、ふんわりさっぱり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/85/4b9f84a17887e85ff4dd620df1a88435.jpg)
オーガニック・自然食品のお店も堂々とある感じが良かったです、お土産もここで何品か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2c/85daffece9031cb76ea61fb0525e760f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/33/eb5c7ee78b7a811cc18e2a2b725ab96a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e8/69f64fd174a1ba2b657efab6dcf4cef1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3a/c814d45dccad4e5475b1c61c19b148b9.jpg)
ガイドブックでも読んでいて行ってみたかったナロー珈琲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/58/8defd1e869ddfd7a8e0c569bdd8fe0ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/df/e837286ab03d3374bbd9b9a449754f90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1e/8f829950a519e32cf4c872b8fb488f45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9c/7441a786162592c899ae8a2cb02ce77d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/28/a8138efb5a9c22a37bdef23adb35a21e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/72/2ddfd97fb175f1b5ce4adbf9619a589a.jpg)
ナロー(狭いの意)という名はこういうことだったのか!
狭い門から入る事で話題になっているのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ad/063225411ca9f1a2d5bc5bb6cf09f8fd.jpg)
振り返ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/67/2022c983f28ca4fc187e0fa8221a8359.jpg)
店内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c8/687c70e3ea90102e7160e37df072bbb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/db/4085745a81d4fa1dba78b24905904efc.jpg)
アイスコーヒーを頂きました。普通のお味でしたが、値段は特に日本と変わらない感じ。
外に出ると歩道沿いにも簡易的な屋台や囲碁に似たゲーム中のおじさん達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4b/fb9d3be5a5e989bc2c4b1fbd6b650c45.jpg)
こういう風景も楽しかったです。
神農老街、海安路エリア(割愛)をまわった後はまた自転車に乗って
孔子廟のあるエリアへ移動しました。
移動途中の廟 鳥居。こういったものが時折目に入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/29/8a565f09c7da1a564b1cc80ad77424ed.jpg)
オランダ統治時代の名残 消防署
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0c/aff7018c7a94181d6b6c53722c924fc4.jpg)
孔子廟エリアに到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b0/e9e1c3306a5c0960556ef1c61767c6d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ce/433aa6ec50a9644f7e6508c55536d0d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/39/b0acf5261420f69803afdc13c507df7a.jpg)
お洒落な雑貨屋さん数軒まわり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5f/4f55f8a3f9cfc4e64791136e3006ad94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0a/a4bdf7639ae3f77e2c4a6ff6313cba7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c9/83775976b2d61e1ea289dacf97330fad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/49/a7bdbebf131c976a76b2e4c55019d353.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6d/861fa586cbdffae11a7a118fb102e7e3.jpg)
ソーセージの屋台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/97/7d076e8ae294cf94f0390b3f2f16d8da.jpg)
雪の花ような見た目から、「雪花氷」(しぇーほぁぴん)とも呼ばれているかき氷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9d/6abff028d9ef0e9d4ffd50a7f6374862.jpg)
進藤冷菓さんも台湾からとりいれ秋田でも話題になっておりました。普通の氷ではなく、ミルクを凍らせた氷を使い、ふんわりさっぱり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/85/4b9f84a17887e85ff4dd620df1a88435.jpg)
オーガニック・自然食品のお店も堂々とある感じが良かったです、お土産もここで何品か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2c/85daffece9031cb76ea61fb0525e760f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/33/eb5c7ee78b7a811cc18e2a2b725ab96a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e8/69f64fd174a1ba2b657efab6dcf4cef1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3a/c814d45dccad4e5475b1c61c19b148b9.jpg)
ガイドブックでも読んでいて行ってみたかったナロー珈琲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/58/8defd1e869ddfd7a8e0c569bdd8fe0ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/df/e837286ab03d3374bbd9b9a449754f90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1e/8f829950a519e32cf4c872b8fb488f45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9c/7441a786162592c899ae8a2cb02ce77d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/28/a8138efb5a9c22a37bdef23adb35a21e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/72/2ddfd97fb175f1b5ce4adbf9619a589a.jpg)
ナロー(狭いの意)という名はこういうことだったのか!
狭い門から入る事で話題になっているのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ad/063225411ca9f1a2d5bc5bb6cf09f8fd.jpg)
振り返ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/67/2022c983f28ca4fc187e0fa8221a8359.jpg)
店内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c8/687c70e3ea90102e7160e37df072bbb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/db/4085745a81d4fa1dba78b24905904efc.jpg)
アイスコーヒーを頂きました。普通のお味でしたが、値段は特に日本と変わらない感じ。
外に出ると歩道沿いにも簡易的な屋台や囲碁に似たゲーム中のおじさん達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4b/fb9d3be5a5e989bc2c4b1fbd6b650c45.jpg)
こういう風景も楽しかったです。