3日目の午後は一畑薬師へ。
出雲大社前駅から一畑電車で一畑口駅へ移動。
なんとこの一畑口駅のホームで目玉おやじに遭遇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7e/9f3085dd8c471990c0776190b3512511.jpg)
鳥取の境港で『ゲゲゲの鬼太郎』に登場する沢山の妖怪たちに遭遇して、ここまで観光の売りにするのか…と若干引き気味でしたが、『一畑薬師=目のお薬師さま』で『目玉』繋がりらしい。
「のんのんばあ」どこかで聞いたような。
古い友人のニックネームに似てる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ではでは、一畑口駅からコミュニティバスで10分ちょっとで一畑薬師に到着です。駅から歩いて行けないかなぁ~と当初考えてはいましたが、一畑薬師は山のてっぺんにあり、バスはクネクネと曲がる急な坂を遠回りするような道。雨も降ってたし、本数は少ないけれど今回はバスで良かったようです。でも、平日の昼間だったからかバスの利用者は私だけ…。地元の利用者が減るとこのバスもいずれ無くなってしまうのかも…。
平日で雨が更にひどくなってきたためか、参拝客は少なめ。
やや寂しげな印象ではありますが、久しぶりのお寺!
神社とはまるっきり雰囲気が違う。
この一畑薬師は李家幽竹さんがパワースポットとして紹介しているお寺ではありますが、地元の方にも身近な親しみのあるお寺のようで、初詣は必ず一畑薬師に行くと教えて下さった方もいらっしゃいました。
ではでは、さっそく本堂で参拝。境内はそれほど大きくはなく、不思議と温かみがあり居心地がとても良いのです。大概のお寺は重圧感があり、やや冷たいイメージが強いけれど、ここは少し違うのかなぁ??
と雨の中、散策していると、ここにも発見!ゲゲゲの鬼太郎一家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f9/70212056c75b12f40b25eaeeac4e6606.jpg)
駅だけではなく、境内までも…。これはビジネス?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
帰りのバスの時間が近づいたので、不思議な茶色いお茶を恐る恐る飲んでみたところ、薬草入り濃いほうじ茶(?)の様でなかなか美味でした。
いつかまた一畑薬師を訪れるチャンスがきたら、次は参道(1300段余りの石段)をどんな感じか歩いてみたいなぁ~。
明日はいよいよこの旅の4日目最終日。
島根 ~八重垣神社・神魂神社・熊野大社~ へ行きます!!
出雲大社前駅から一畑電車で一畑口駅へ移動。
なんとこの一畑口駅のホームで目玉おやじに遭遇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7e/9f3085dd8c471990c0776190b3512511.jpg)
鳥取の境港で『ゲゲゲの鬼太郎』に登場する沢山の妖怪たちに遭遇して、ここまで観光の売りにするのか…と若干引き気味でしたが、『一畑薬師=目のお薬師さま』で『目玉』繋がりらしい。
「のんのんばあ」どこかで聞いたような。
古い友人のニックネームに似てる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ではでは、一畑口駅からコミュニティバスで10分ちょっとで一畑薬師に到着です。駅から歩いて行けないかなぁ~と当初考えてはいましたが、一畑薬師は山のてっぺんにあり、バスはクネクネと曲がる急な坂を遠回りするような道。雨も降ってたし、本数は少ないけれど今回はバスで良かったようです。でも、平日の昼間だったからかバスの利用者は私だけ…。地元の利用者が減るとこのバスもいずれ無くなってしまうのかも…。
平日で雨が更にひどくなってきたためか、参拝客は少なめ。
やや寂しげな印象ではありますが、久しぶりのお寺!
神社とはまるっきり雰囲気が違う。
この一畑薬師は李家幽竹さんがパワースポットとして紹介しているお寺ではありますが、地元の方にも身近な親しみのあるお寺のようで、初詣は必ず一畑薬師に行くと教えて下さった方もいらっしゃいました。
ではでは、さっそく本堂で参拝。境内はそれほど大きくはなく、不思議と温かみがあり居心地がとても良いのです。大概のお寺は重圧感があり、やや冷たいイメージが強いけれど、ここは少し違うのかなぁ??
と雨の中、散策していると、ここにも発見!ゲゲゲの鬼太郎一家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f9/70212056c75b12f40b25eaeeac4e6606.jpg)
駅だけではなく、境内までも…。これはビジネス?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
帰りのバスの時間が近づいたので、不思議な茶色いお茶を恐る恐る飲んでみたところ、薬草入り濃いほうじ茶(?)の様でなかなか美味でした。
いつかまた一畑薬師を訪れるチャンスがきたら、次は参道(1300段余りの石段)をどんな感じか歩いてみたいなぁ~。
明日はいよいよこの旅の4日目最終日。
島根 ~八重垣神社・神魂神社・熊野大社~ へ行きます!!