地域作業所 わくわくわ~くwww

毎日が…楽しく…わくわくしながら,わくわくわーく
盲ろう者が安心して通えるための環境を整えた作業所です

本日の給食

2012年03月13日 | 給食
fork
18

献立

 ご飯&昆布佃煮
 タラコロッケ
 ひじきとキャベツのレモン醤油
 なめこ汁
 清見オレンジ

beauty今日は、頂いていた青森のジャガイモを使ってのタラコロッケです。
タラを入れたコロッケはスペインではオーソドックスのようです
揚げたてコロッケはなにいれても美味しいけど、タラいいデスョ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お礼

2012年03月11日 | 後援会
fukidashi
いつも
地域作業所わくわくわーく,
そしてわくわくわーく後援会を
応援してくださるみなさまへ

      

去る2月25日に「第2回わくわく祭」を行いました。
わくわくわーくの設立5周年を記念して企画をしました。
50名近い実行委員の皆さんの協力を得て,
雨空の当日を迎えました。

準備段階ではなかなかチケットが売れず
「赤字だけは避けたいね」なんて弱気なことを
言っていたこともありました。
が・・・!開会式の幕があき
客席を見たとき,
たくさんの方々の顔があり,
手話で語る手が動き,
パソコンの文字が踊り、、、、
私の心も踊りだしました。

いつしか雨も止んでいました。

前売り券,当日券を合わせて
529枚ものチケットを
皆さまが購入してくださいました。

当日足を運んでくださった多くの皆さまの想いに感謝です。

収益は全額
地域作業所わくわくわーくの運営資金として
活用させていただきます。

心から感謝申し上げます。

そして
これからも地域作業所わくわくわーく,
ならびにわくわくわーく後援会を応援してくださいね。

どうぞよろしくお願いいたします。

                     ≪第2回わくわく祭実行委員長≫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の給食

2012年03月10日 | 給食
fork


献立

 ご飯
 卵焼き
 もやしと春菊のカレーナムル
 魚スープ
 オレンジ

girl今日のたまごやきは,ほのかな甘め。
 それぞれ家庭で味が違うので,作った人のお家の味を味わえて
 嬉しかったです~
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の給食

2012年03月09日 | 給食
fork
19

献立

 鶏うどん
 金時豆とさつま芋の甘煮
 小松菜ゴマ味噌和え
 文旦

beauty今日はまた寒さがぶり返し、とっても寒かったので、温かうどんがうれしい~
昆布とカツオとシイタケで出汁をとって、鶏の出汁も出て、獅ンが増しました~ok
文旦は、頂き物です。高級品の文旦は、なかなか口に入らないのですが…
嬉しいですheart
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の給食

2012年03月08日 | 給食
fork
19

献立

 fishご飯
 fish鱈の味噌煮
 fishきんぴら
 fish春菊おひたし
 fish具沢山味噌汁

beauty今日は、タラを味噌味で煮ました。
鷹の爪と生姜をたっぷり入れて、ちょっと甘めの味噌味でgood
味噌汁は、大根、人参、玉ねぎ、油揚げ。
玉ねぎも入ると、甘味とコクが出ます~ネok
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする