わらぶろ!

まんどくのブログ「わらぶろ!」です。
Teacupのサービス終了に伴いこちらにお引越ししました。

おへんろ2周目はじめましたが終わりました【後日談1・徳島観光と淡路島】

2021年12月09日 | 旅行
お遍路2周目を行うにあたり、
この2周目はたっぷりと観光をしよう!と決めていました。

令和3年11月22日(月) 徳島

四国霊場1~17番+別格霊場1・2番の合計19寺をまわった翌日。
この日は大雨予報だったので、観光日として
徳島市周辺を観光、その後淡路島の温泉で体を癒す計画でした。


ゆっくりとホテルで過ごして8時30分にチェックアウト。
普段ならそれでも早いのでしょうが、
歩き回った4日間に比べればゆっくりな出発です。

とりあえず雨でも楽しめそうな阿波踊り会館にでも行ってみようかな?
と考えていましたが、雨はほぼ止んでいました。





雨が止んでいるなら…ってことで
9時の始発ロープウェイで向かった先は眉山です。
ずーっと見てきた山ですが、登ったことが無かったので…

登って景色を眺めてみると、和歌山方面の海上に雨柱が見えたり、



12番焼山寺がある焼山寺山が見えたりとたっぷり景色を楽しみました。





紅葉もなかなか良かったデス。

でも、特に気になったのは…







ロープウェイ山頂駅のポスターです。
圧巻でした。

次は自分の趣味の店へ…
10時発の小松島方面に向かうバスに乗車し、
向かった先は阿南の那賀川沿いにあるかき氷専門店「氷屋」さん。



昔ながらの民家をリノベーションして今年開店したお店です。
チョイスはぶどうエスプーマ!



ぶどうの蜜が芳醇な味わいで美味しかったです。


再びバスで徳島駅に戻り、お昼ご飯タイム。





お昼は軽く(?)で済ませようと思い、
この旅徳島ラーメン屋4店目の「花月」さんで大蒜ラーメンを頂きました。
見た目に分かりませんが、結構ゴロゴロ刻みニンニクが入っていました。
美味しかったです。

お昼ご飯後は徳島駅地下でお土産を物色。
そろそろコインロッカーに預けた荷物を取り出そうかな~とした時、
レインコートを着た二人組のお遍路さんが地下に下りてきました。

あれ?もしかして?と思って声をかけてみたら、
3日前に切幡寺、2日前に柳水庵でお会いした女性2人組でした。
彼女らは大雨の中、午前中に13番大日寺から17番井戸寺を打ち、
最終的に徳島駅で区切りとのことでした。

この雨の中、ホントお疲れさまでした。


14:00 徳島駅から淡路交通のバスに乗車

実は徳島駅から1日3便しかありませんが、
淡路島の洲本ターミナル行きの路線バス(一部高速道路走行)があります。
そのバスに乗車し、降り立ったのは人生初の淡路島。



陸の西淡バスターミナルから、宿の送迎でたどり着いたのは
うずしお温泉の温泉宿、国民宿舎慶野松原荘です。

着いてから、少しお散歩。
雨はやんでいたので、
この辺の名物の海と松原と夕日を散歩しながら堪能せねば…



何、このどんよりとした雲と、荒れる海と強風(ほぼ北風)
これじゃ、ほぼ冬の日本海…
スゴカッタデス。

こうなったら夕飯を堪能するぞ!
国民宿舎なのでビュッフェスタイルですが、
淡路と言えば、美味しい野菜と海の幸なので期待大です。



まずは野菜&タコを中心に前菜っぽいのをチョイス。
瓶ビールで乾杯!



続いて海鮮系を中心にチョイス。
鯛とかもありました。やっぱり瀬戸内ですね。



天ぷらの揚げたてが補充された段階で海鮮第2弾。
〆のいなり寿司も取ってきました。



メインは淡路牛。
サスガにこれは1人1回でしたが…うまかった!!
デザートにミニケーキとアイスと珈琲でフィニッシュ。

たっぷりとビュッフェを楽しみました。
温泉もなかなか好みのぬるめの湯で良かったし、
遍路の疲労を癒すことができました。

おへんろ2周目はじめました【4日目・最大の危機!?】

2021年12月08日 | 旅行
令和3年11月21日(日) 4日目

一応、月曜日を予備日として確保していましたが、
天気予報では朝から大雨予報なので、
この日が最終日となる予定。

2周目で完全徒歩にこだわってはいないので、
この日のスタートは別格2番の童学寺から始まることに…
ということで、一昨日の鴨島から徳島駅に戻ったルートの逆の始発バスに乗車します。

が、悲劇はこのバスの中から始まります。


オナカイタイ

辛い物は嫌いでは無いのですが、どうも体質的には苦手だったみたいで…
時間の経過とともに腹痛がマシマシしていく~
前日の安兵衛は辛い物を食べていなかったはずですが…
原因は…カップラーメン。

ペペロンチーノラーメンというのを頂いたのですが、
かなり唐辛子がきいていました。

うぐぅ…

童学寺最寄りの「城之内」バス停に着いたら、
即、近くのローソンに駆け込んでしまいました。

ってことで、気を取り直して進みます。

8:10 別格2番・童学寺



ため池に移るお寺の姿がいいですね。





こちらも霊場のお砂踏みがありました。
お寺の敷地は結構広かったです。
時折、イベントとかもあるみたいですよ。




8:45 新童学寺トンネル

童学寺より札所までは徳島方面にバスで戻り、16番観音寺付近から
歩きルートに乗ることも可能ですが、12番へ直接歩いた方が早そうなので、
トンネルを抜けて神山町の歩き遍路ルートに合流することにしました。
トンネルは800mくらい。歩道が狭いので歩く際には注意が必要です。


と、数キロ歩いて、またあの悪魔(腹痛)が襲ってきます。(><)
遍路ルート合流後は次の大日寺の手前のコンビニまで
トイレポイントが無いのは分かっていたので大ピンチ。

鮎喰川の橋を渡ったところにあるお家でトイレ借りました。
お遍路中はメジャーなカップ麺以外のカップ麺は食べないと心に誓いました。


気を取り直して、鮎喰川沿いに下っていきます。
大日寺が目と鼻の先くらいのところで、住民の方から
お接待で飴ちゃんを頂きました。



感謝。




10:25 13番・大日寺



他のお寺に比べるとこじんまりとしていますが、
なんていうか、小さいならではの細やかさを感じるお寺ですね。

ここからは、距離が1~3km程度なので、スイスイ進んでいきます。






11:20 14番・常楽寺

入口の銀杏が印象的でした。
あと、ここは本堂前の段差が岩になっており、
意外と躓きやすいので要注意。






12:00 15番・国分寺

東京ではございません。(お約束)
お接待で訪れる人全員にお菓子配っているおじさんがいました。
なぜか自分は菓子パンとお茶まで頂いてしまった^^;






12:45 16番・観音寺

小さいお寺ですが、街中なので住民に親しまれている感じがありましたね。


…ってことで、お腹が空いた。
1周目の時は次の井戸寺までどうしても打ちたいけど
時間ギリギリだったので、ご飯食べなかったのですが、
今回は時間的な余裕はある。

すると、観音寺出てすぐにうどん屋さんの看板が…




13:15 めん処ぬまた

よし、ここに決めた!

チョイスはぶっかけうどん。
おにぎりもつけちゃいました。



アツアツ出汁は別添えのぶっかけうどん。
一気にうどんにかけていただきます♪

コシはそこまで強くないけど、程よい柔らかさ
そして何より…

出汁が美味い!!

ここでお昼ご飯を食べることができて良かった~


そして、勢いよく井戸寺へ向かって出発します。

…と思ったら…腹が…痛くなってきた…

ご飯食べた直後に運動するから…








14:25 17番・井戸寺

…速攻発動、トイレ駆け込み!

もう二度とお遍路中にカップ麺は…(ry

隣に公園があることもあり、
子供たちが鬼ごっこしていましたね。

にぎやかで良き哉。


ということで、今回のお遍路はここで終了。
1周目と同じ井戸寺で区切りです。
ただ、今回は到着が早かったので最寄りの井戸寺口にはバスが来ない。
ってことで、府中駅か国道沿いのバス停まで行くことに…
線路近くで徳島方面の列車が出発したのが見えたので、
国道沿いまで行った結果、




15:20 和田北バス停

ここが最終的な歩きの終点となりました。


徳島駅方面のバスに乗ったら、前日の区切りだった神山高校の方から来たバスでした。
なんだか縁がありますね。


途中、佐古三番町でバスを下車。
区切りも終わったので、ここからは趣味に走るぞ~ってことで、
趣味のかき氷を食べに行くことに…





歩き遍路ルート17井戸寺―18恩山寺の間、
眉山沿いに歩くルートにある甘味処「あんみつ姫」さんです。

リンゴのかき氷をいただきました。
注文が入ってからすりおろすリンゴが氷によく合って美味しかった。


ここまで来ると徳島駅までは比較的近いので、
歩き遍路ルートに沿って歩いていきます。


そういえば1周目の時って、通り道にあった
徳島ラーメンの有名店「いのたに本店」で
お昼ご飯食べたな~と思い、
時間が時間なので営業終了しているかな~と前を通りかかってみたら…



やってる。
これもお大師様の思し召し(?)
食べていかねば!と思い、中華そばをいただくことに…



夕刻でちょっと冷えてきた体に染みるわ~!
やはりいのたにさんはスープの旨味が他のラーメン屋さんよりも
深い感じがします。
美味しかった!!


そして、駅近のホテルに戻り、お風呂でサッパリした後は
遍路打ち上げ飯!
居酒屋は前日に行ったので、この日は食べたいものを食べることに…

ってことでチョイスしたのは…







ズドーン!!

東京にも進出したことで話題になった
沖縄のステーキチェーン「やっぱりステーキ」さん。
ここ数日の筋肉痛を癒すためにタンパク質をガツンと行きたいと思っていたので、
最重量級の750gのステーキを選んでしまいました。
ごはんを控えめにして、野菜と肉と酒メインでいただきます。

…塩のみで食べたのが一番おいしかったな。

おひとり様ですが、楽しい徳島の夜を過ごすことができました。

(つづく)

おへんろ2周目はじめました【3日目・運命の選択は!?】

2021年12月05日 | 旅行
令和3年11月20日(土) 3日目

早朝4時に起床、コンビニへ買い出し&身支度を整え、
5時45分にホテルをチェックアウト。
そのまま徳島駅地下のコインロッカーに大きな荷物を放り込み、
6:08徳島駅発 徳島線阿波池田行の始発列車に乗車、
向かった先は…


6:41 鴨島駅

そう、選んだのは…

へんろころがしに挑む!(2回目)

ただ、鴨島駅から焼山寺道の入口、藤井寺までは約3km
前回と同じ7時くらいにはスタートできません。

そこで、ここは大人の武器

タクシーを使おう!

…と思ったのですが…


タクシー1台もいない(TT)

ですよね~
地方駅ですし、始発列車を狙ってくるタクシーなんている訳がない。

仕方なく、藤井寺へ歩き出します。
まぁ、スタート遅れ&3km歩き追加と言っても、
1周目はすべての荷物を背負って歩いているし、
1周目の経験からペース配分も考えられる。

ってことで、これくらいのハンデは取り返せるだろうと考えていました。






7:20 11番・藤井寺出発!

3kmの道のりで身体ぽかぽか、準備運動完了!
トイレだけ済ませ、その勢いで焼山寺道の登り道をスタートしました。

最初は藤井寺の四国霊場のお砂踏みと並行した道を進んでいきます。
1周目の時はそんなのがあるな…くらいの意識でしたが、
2周目はそれぞれのお寺に思い出があるので、
一つ一つお寺を思い出しながら進める分、むしろ楽しい。

そして、お砂踏みコースから外れると見えてきました。




7:35 へんろころがし(1)

へんろころがしは全部で6箇所、その最初の1つ目に突入しました。
…とはいえ、ここは体験版レベル。
しっかりと階段が作られているし、距離もそんなに長くない。
このおへんろころがしが終わるとすぐに車道に出るので、
ここまで歩き、ここから車に乗って焼山寺を目指すツアーとかもあるので
そういう意味でも「体験版」なんですよね。

ということで1つ目のへんろころがしをあっさりクリア。
1周目の時よりも軽快な感じです。




紅葉もちらほら、楽しいですね♪

へんろころがし以降は緩急のある登り道。
長戸庵まで一気に登ろうと思っていたのですが、意外と長い。




8:45 長戸庵到着

スタートから1時間20分くらいで休憩に「ちょうど」良いと言われている
長戸庵に着きました。
1周目の時と藤井寺からの所要時間はあまり変わらないかな?
先客は2組。
1組は入れ違いで出発してしまいましたが、遠目から見た感じでは
前日に切幡寺で軽く話をした女性2人組。
もう1組は年配の男性ですが、こちらの1日目で何回か見かけた方でしたね。
こうやって同じ人とすれ違うのも、お遍路の面白さ…ですね。

前日買ったみかんで一息入れてから、出発しました。




長戸庵を出発するとすぐに開けている場所があります。
相変わらず、ここの眺望はいいですね♪




9:05 へんろころがし(2)

再び登りのへんろころがしです。
この先、柳水庵のところが峠になっているのですが、
そこへの登りの途中の場所にあります。
ここは階段半分、山道半分くらいの急坂ですが、
そんなに長くはないので、すんなりクリアできます。
多分、表示を見落としていれば、
「あれ?ここそうだったの??」
というレベルです。

2つ目のへんろころがしも終わり、尾根道を進んでいると、
ようやく太陽が差し込んでくるようになりました。



芽吹いた若木に光が差し込んでいる様子がなんかいいですね。

そんなこんなで峠を越えると、柳水庵に下りる急坂に突入。
実はこれが…



10:00 へんろころがし(3)

実はへんろころがしは順打ちだと4つ登り、2つ下りとなります。
下りのころがしの1つ目がココというわけです。

確かに急坂なのですが、こちらも距離は短いので、
気を付けて下れば問題ありません。

このへんろころがしが終わったところで、
先行していた女性2人組のお遍路さんに追いつきます。
前日に会っている縁もあるので、ここでもちょっとだけ
この先のへんろころがしについてアドバイス。
(確か、6番目のころがしはヤバいみたいな話をしていたかと。)




10:05 柳水庵

焼山寺道の唯一の水場、柳水庵に到着。
水分はあまり消費していませんでしたが、
念のため空きペットボトルに水を補給しました。


ここからはしばらく林道を進み、やがて再び山道へ…
そして



10:45 へんろころがし(4)

この4番目からようやく本格的なころがし…って感じですね。
つづら折りの道がしばらく続きます。
ゆっくり、少しずつ進んでいくと
終わりを告げる階段が見えてきました。





11:05 浄蓮庵(一本杉庵)

焼山寺道で一番標高が高い場所です。
浄蓮庵に着くと、地元の方たちが大師像前でお祈りしてました。
と同時にお接待もやっており、水と和菓子をいただきました。
せっかくなので、休憩兼ねてこの場でいただきます。



ういろうみたいなお菓子とお饅頭です。
餡の味がしっかりしているので、美味しかったです。




12:05 左右内集落

集落に出る手前に少し長めのかなり急な下りがあり、恐らくそれが
へんろころがし(5)のはずなのですが、看板は今回も見つけられず…




集落を下り、左右内川を渡ると…



12:20 へんろころがし(6)

登りやすそうな顔してるだろう…
実際は他のへんろころがしの比にならないほど、キツイ登り坂なんだ。

最後のへんろころがしはまさに試練。

・長い
・階段がほぼ無い
・一番の急勾配

そしてこれが一番キツイのですが、

・岩を登っていくところが数箇所ある。

2・3箇所くらい鎖やロープがあった場所もありました。
これが一番最後に待っている訳ですから、まさしく修業ですね。




13:00 焼山寺1km地点

この案内が出てくると、へんろころがしは終了。
あとは緩い登りの林道をウイニングランならぬウイニングウォークするだけです。








焼山寺の参道は紅葉が綺麗な場所もありました。
そして…





13:30 12番・焼山寺

到着しました~
ってか、1周目と時の到着時間が同じだよ(^^;
まぁ、出発時間は20分遅く、歩いた距離も3km長いので、
そこは成長したってことで…

本堂脇にある売店はやってなかったですね。
あそこの柔らかいうどん、食べたかったな。

ゆっくり札を納め、紅葉も堪能し、十分休憩をとって出発。
もちろん、1周目を知っているので、
焼山寺に着いて終わりではないことは良く分かっています。

実は焼山寺から最寄りの町営バスのバス停まで3km弱。
距離的にはそんなでもないのですが、
ほぼ急な下り坂で、平地のようには進めません。






14:40 杖杉庵

巨大な銀杏の木が目印です。
前回は紅葉の季節ではなかったので、大きな木があるなぁ~程度でしたが、
この銀杏の木は目立ちますね。「


そして、焼山寺口のバス停に着いたのは15時過ぎくらいでした。
…が、バスが来るのは16時30分くらい。
1時間半もバス停で待つのはもったいない感じがしたので、
行けるところまで歩くことにしました。




15:15 なべいわ荘(廃業)

1周目でお世話になった、なべいわ荘さん。
最近、廃業されたとのこと。
ちょうど本場所開催中で宿の方と相撲談義したのが懐かしい思い出。
建物や駐車場は遠目で見る限りでは綺麗でしたね。

1周目はここから玉ヶ峠を目指すのですが、
今回はバスで徳島に帰らないといけないので、そのまま左右内川を下ります。




時折、見られる紅葉した木が綺麗でした。




15:55 神山高校バス停

結局、町営バスに乗らないでも大丈夫なトコまで歩いてしましました。
バスは2分前に出たばかりでしたが、時刻表を見ると16時過ぎに1本ある。
高校があるので、通学時間帯向けのバスなんでしょうね。

と、待っていたら、逆側に来たバスの運転手さんに声を掛けられます。
「1時間はバス無いよ」と…

あれ?と思いながら、時刻表を見てもすぐのバスがある。
…でも、落ち着いて考えてみたら、すっかり忘れていました。

令和3年11月20日(土)


今日は土曜だった…orz


ってことで、1時間バスが無いので、
お腹すいたし飲食店でも無いかな~
田舎だから難しいかな~と思ったら…

バス停の後ろがカフェでした。ラッキー!
お店の名前は「山びこ」さん。

お腹が空いていたので、ランチメニュー(この時間でもランチOK)の
キーマカレーを頂くことに…



結構スパイシーで本格的なキーマカレー、辛かったけど美味しかった~!
お接待でチオビタゴールド(だったと思う)もいただきました。

ということで、17時前のバスで徳島駅へ…
ご飯を食べた満足感もあり、駅までほぼ爆睡してしまいました。


徳島駅のホテルにチェックイン、大浴場があるので汗を流して夕飯です。


よし、焼山寺越えも終わったし、酒解禁するぞー!
もちろん、徳島駅で酒を飲むならあの店だ!











ってことで、安兵衛さんでお酒を嗜ませていただきました。
カツオ刺が美味かった!

で、この日はラーメンも食べたいと思ったけど、安兵衛さんで飲んだ
多幸感で満たされていたので、カップラーメンを買って、
ホテルで夜食として頂くことに…

これが、翌日の悪夢に繋がるとは…この時は思っていませんでした。

(つづく)

おへんろ2周目はじめました【2日目・結局2日目も頑張っちゃった。】

2021年12月04日 | 旅行
令和3年11月19日(金) 2日目

徳島駅前のビジホにて迎えた2日目。
前日のダメージは軽い筋肉の張りがあったくらいかな?
ってことで、7時前のバスに乗車し、6番安楽寺近くのバス停「東原」へ…


8:00 東原バス停

1周目の2回目の遍路とほぼ同じ時間、同じスタート地点。
進む距離もほぼ同じなので、果たしてどうなることやら…

ちなみに1周目の6番~はこちら








8:10 6番・安楽寺

紅葉が綺麗ですね♪



手水舎は花手水ほどではありませんが、色ガラスを沈めて綺麗ですね。
そして安楽寺と言えば…



お・ん・せ・ん!

安楽寺といえば温泉。宿坊に宿泊すれば入浴できます。
宿坊に泊まらなくても、本堂脇に手湯が楽しめます。
ただし、かなりの冷たかったけど(^^;

ゆっくりと過ごした後、次へ向けて出発。
次は1kmちょっと先にある十楽寺…うん、近いなぁ~




十楽寺の手前に熊野神社が…
ここの長い屋根に惹かれて、2周目の無事な旅を祈願しました。




9:00 7番・十楽寺





十楽寺は大きな宿坊がありましたが、
今は受入ているのかな?
9時くらいだとのんびり出発する人がいてもおかしくはないのですが、
人が宿泊している気配があまり感じられなかったです。


次の熊谷寺は4キロちょっと。
ここまでゆっくりだったので、少しペースを上げます。
途中、なんだか1周目とルートが違うな~と思ったら、
1周目は車道ルートを歩いていました。
珍しく歩き遍路ルートの方が高低差が小さく歩きやすいですね。



10:15 8番・熊谷寺





こちらの紅葉もなかなか。
車でまわる人が多いのか、安楽寺や十楽寺よりもにぎわっていました。


次の法輪寺は2.5kmくらい、緩やかな下り坂なのでスイスイ進みます。
ここで小学生の自転車お遍路集団が登場!
地元の子なのかな?
自転車ですが引率の先生の指示の下、ゆっくり進むので
ほぼ法輪寺まで一緒に進むことになりました。




11:10 9番・法輪寺

法輪寺は田畑の中にある、少しこじんまりとしたお寺です。





山門のところにあったお地蔵様がキュートでした。

さて、ここでお昼ご飯をどうしようかという問題が…
1周目だと、ここでいったん県道沿いに出て、
うどん尾崎さんでうどんを食べたのですが、
折角だから別の店にも行ってみたい。

ということで、今回は次のお寺に行ってから昼食をとることにしました。

切幡寺への登り道に入る手前、若い女性2人組のお遍路さんを見かけます。
装備の様子から、歩き遍路さんですね。
女性の歩き遍路は少ないとはいえ、時々見かけますが、若い方は珍しい。
写真とか撮りながら、楽しくまわっている様子。
自分も人物とかは撮影していないものの、1周目はちょっとしたことで
写真撮影していたな…

ってことで、そんなこんなで切幡寺への上り坂に突入します。
そして、車道が終わると見えてきましたよ~





山門の後に、切幡寺名物の333段階段が!

途中、ツアー遍路集団に抜かされつつも…





12:30 10番・切幡寺

無事到着。
ツアーが落ち着くのを待って、札を納めました。
ここで少し遅れて先述の若い女性のお遍路さんが到着。
軽く会話を交わします。

見立ての通り、お二方は歩きで今後も進む模様。
大変だと思うけど、頑張って欲しいです。(経験者は語る。)


さて、10番までの道のりは距離が程よい感じなのでトントンと札打ちでき、
比較的、楽しくまわれるのですが、
次の11番藤井寺は少し離れる(10km弱)ので、
この区間でお昼休憩を入れることにしました。

となると、気になるお店が一つ。

「うどん亭八幡」

札所にも広告があり、歩き遍路ルート上にも時々広告を見かけるので、
気になっていました。
某どうでしょうの遍路企画でも確か寄っていたハズ。

…ってことで、今日のお昼はココに決めた!

うどん亭八幡への道中、切幡コスモス街道というのを目にします。
確かに、ここまでの道のり、コスモスはところどころ咲いていましたが、
うどん亭八幡の手前にとんでもないコスモス畑があらわれます。



SUGEEEEE!!!!
遠目から見た時はピンク色の網かと思ったよ…

そして…





13:30 うどん亭八幡

待望のお昼ご飯です。
チョイスは店名を冠につけた「八幡うどん」
全部のせ、みたいな感じですかね。
香川のうどんみたいにコシがある訳ではありませんが、
歩き疲れている体にはちょどよくて美味しかったです。


食事で元気を取り戻して、レッツ遍路!

藤井寺へは日本一の大きい中州、善入寺島ルートで向かいます。
途中、大野島橋を渡るときに道に迷っている年配の女性のお遍路さんがいたので、
軽く声掛けをして、先に進んで道案内。
2周目ですから…



そして、川島橋を渡り、吉野川の土手沿いの道を歩いていたら、
アスファルト道路から足を踏み外し、
逆足で踏ん張ることができず、そのまま土手をすってんころりん!!

よく、道路で高齢者の方が頭から転んでしまい、怪我をすることがありますが、
あんな感じで転んでしまいました。
年をとった…疲労が大分溜まっていた…ということにしましょう。








15:25 11番・藤井寺

無事到着。
さすがに足は疲れたので、十分休んでから札を納めました。


この日も前日と同じホテルに宿泊するため、
藤井寺から一番近い国道沿いにあるバス停から徳島駅へ戻る必要があります。
なので、藤井寺から鴨島方面へもう少し歩きます。




16:40 鴨島バス停

藤井寺を出てすぐのところでお接待に誘われましたが、
バスの時間の関係で長居できないため、お断りを入れバス停に向かいました。


そして、徳島駅に戻り温泉に浸かって、夕飯へ…
この日はちゃちゃっと済ませたかったので、
駅から近い徳島ラーメン2店を巡ることに…

まず1軒目は「よあけ」さん。



甘塩っぱいスープ、豚バラが癖になる徳島ラーメンの王道みたいなラーメンです。

2軒目は来来さん。
こちらは徳島に行くと毎回寄っています。



甘くはないですが、しっかりとスープの旨味が感じられて美味しい一杯。
デザートはホテルに戻ってから鴨島でバスに乗る直前にJAの直売所で買ったみかん。



甘酸っぱくて美味しかったです。


さて、ここで次の日の行程に悩むことに…
当初は3日間かけて11番まで歩き、
週間予報では4日目は天気が悪かったので、遍路ころがしを避け、
12番をバスで打つことを考えていました。
ところが、2日目で11番まで到達し、
しかも4日目の予報も晴れに変わりました。

となると「へんろころがし」を進んでもいいのでは?
紅葉も綺麗な季節ですし…

そうなるとクリアしないといけない問題点が…
へんろころがしを今いる徳島駅前のビジホから向かわなければならないこと。
前回は7時に藤井寺を出発しましたが、
バスの始発だと藤井寺到着は9時前くらい、
列車はそれより早く着くものの、3キロ程度の徒歩が追加されます。
しかも、翌日の宿泊先も徳島駅前の別のホテルなので、戻ってこなければいけません。
出発時間の遅れが致命的な状況に陥ることも…

へんろころがしに挑んだのか、公共交通機関で向かったのか…次回に続きます。


(つづく)