![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4c/bb45a4c038cf0e114c1196d9e4d3f5a4.jpg)
夏も暑かったですが、今日も暑い29度
お陰でバジルは元気です。
今日は午前中にシーダー加工ホーレンソーを2条播種しました。
今日のこの気温では冬食べる野菜も戸惑っているかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/58/958a7149a2e1bed548187281524a22af.jpg)
シーダーテープは種子5センチ間隔です
小父さんは楽な作業になるようにワル知恵を働かせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8a/49d617a9afca780859e4f9a1b698d772.jpg)
播種作業は僅か10分で完了しました。
日本ホーレンソーはすでに3回1週間ほどずらして播種済です。
この気温では山の木々もいつ紅葉してよいのか困っているでしょう
お陰でバジルは元気です。
今日は午前中にシーダー加工ホーレンソーを2条播種しました。
今日のこの気温では冬食べる野菜も戸惑っているかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/58/958a7149a2e1bed548187281524a22af.jpg)
シーダーテープは種子5センチ間隔です
小父さんは楽な作業になるようにワル知恵を働かせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8a/49d617a9afca780859e4f9a1b698d772.jpg)
播種作業は僅か10分で完了しました。
日本ホーレンソーはすでに3回1週間ほどずらして播種済です。
この気温では山の木々もいつ紅葉してよいのか困っているでしょう
29度もあってほうれんそう、芽が出てきますか
ね!
紅葉はきっと遅れるでしょうね!
今年の猛暑の為、葉の色が悪いのではないでしょうか!
完全に異常ですね、このままだと
マグロのような青首大根が出来るでしょう