三角寛は、疑念や疑問が多いい特に写真は不自然で有る、
山窩(サンカ)の方々は、漂泊民であるので現金収入は、殆どは箕(み)作りで、竹細工系の仕事。
フキタカは笛作り、琴作り、茶筅(ちゃせん)作りなど、楽器や芸事の道具製作で他にも籠(かご)、
簑(みの)、笠(かさ)、下駄(げた)などの細工物を作り、里に下りて食料その他と交換していて現金は、
殆ど無いはずである。
下の写真で解るように、当時(昭和20年代前半)では、高価なビニールを風呂に使用している。
下の写真では、着衣が新しく柄も鮮明で有る。
下の写真も同様に、着衣が新しく柄も鮮明で有る又、ビニールも大きな物で高価な物である。
下の写真は、母娘と思われるが鮮明で単なるスナップとは思えず演出が考えられる。
さらに、疑問は残るが、次回に続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます