cottonの山日記

「孤高の人」を読んだのがきっかけでH15年から山にはまっています。

2017 0129鉢伏山BC

2017-01-31 | 登山
山スキー大好きのTさんのお誘いで,福島(喜多方)と山形(米沢)の県境にある鉢伏山にBCに行ってきました。

【出演】Tane Nob cotton

前日,某道の駅の駐車場の隅っこにテントを張って前夜祭。スパークリングワインと赤ワインとビール6本を持参したのですが,なんとTaneさんはお酒は飲めないと・・・。よって,Nob&cottonで全部飲んでしまいました。料理は山料理の達人Nobシェフ。最初はホワイトチーズにイカの塩辛のせて海苔をまぶしたオードブル。これがなかなか美味しかった。次はマグロのカルパッチョ。後は酔っぱらってしまい覚えていません。しかし,とても美味かったことだけは覚えています。

翌朝起きたら,久しぶりの二日酔い。気持ち悪いです。道の駅近くのセブンで朝食買ってイートインにて本日のエネルギー補給。そこから北へ30分程度走った地点が鉢伏山の取り付き場所。ちょうど大峠トンネルの入口です。

◆スキーにシールを貼っていざスタート。


◆山スキー4年振りの私は,シール登高のこつを体が少し忘れている。


◆快調に登るNobさん。


◆左が鉢伏山です。実は,私はシールに雪が団子状について後に滑ってしまい登れなくなったり,登りのキックターンで後に倒れ,雪だまりにはまってしまい脱出に15分要したり,二日酔いだし,体力も相当消耗してしまい,2人に付いていけませんでした。Taneさんはジムにて筋トレを週に3回,Nobさんも10kmジョグをほぼ毎日やっており,登りはめちゃ速いのです。よって,この景色は私は見ることが出来ませんでした。


◆NobさんとTaneさん。ここからドロップインです!!


◆この下でモノポールテントを張って昼食。


◆これがモノポールテント。


◆ストック2本をつなぎ柱に。


◆ストックの先を天井へ。


◆昼食はTaneさん特製鍋ラーメン。


◆水が足りなかったので雪を乗せました。


◆はい,出来上がり。美味しそうでしょ。こりゃ~寒いときはたまりませんね。ご馳走様でした。お腹一杯。この後,2人はもう一回登って2本目,私は下山して車で約10kmのセブンに行ってコーヒータイム。


◆これはNobさんが新調したセンター幅102mmのファットスキー。ビンディングは山スキーでは最近主流となっているTLT。とても軽いです。



◆沈のNobさん。これがなくちゃ。


◆それでは動画をどうぞ(^_^)v

2017 0129鉢伏山 山スキー



□感想
お二人は2本滑って完全燃焼のようでしたが,私の今シーズン初山スキーは不完全燃焼となってしまいました(T_T)


よかったらポチしてくれると嬉しいな(^^)

登山・キャンプ ブログランキングへ