山岳部のH先輩のブログを見て,盛金富士のイワウチワが見頃との情報を得たので女房と行ってきました。
イワウチワ(岩団扇)は、イワウメ科イワウチワ属の多年草。和名は葉の形状が団扇に似た形状であることに由来する。ちなみに花言葉は「春の使者・適応力」とのこと。
水郡線下小川駅に車を停めてスタート。

登山口の鳥居。

スミレちゃん

まむし草(有毒植物)

それではいきます,イワウチワ・イワウチワ・イワウチワ!!!










盛金富士は340m

白やピンクのイワウチワ,それはそれは綺麗でした。これだけの群落は県内にはないかも。
イワウチワ(岩団扇)は、イワウメ科イワウチワ属の多年草。和名は葉の形状が団扇に似た形状であることに由来する。ちなみに花言葉は「春の使者・適応力」とのこと。
水郡線下小川駅に車を停めてスタート。

登山口の鳥居。

スミレちゃん

まむし草(有毒植物)

それではいきます,イワウチワ・イワウチワ・イワウチワ!!!










盛金富士は340m

白やピンクのイワウチワ,それはそれは綺麗でした。これだけの群落は県内にはないかも。