9/14土曜、霞ケ浦一周125キロを走ってきました。
霞ケ浦大橋を利用してのショートカット一周94キロは過去2回やってますが、今回は初めて100キロオーバーに挑戦。
霞ケ浦ふれあいランドを7時にスタートした際は走っていると肌寒い感じでしたが、すぐに体温が上昇し長袖脱いで半袖に。
ロードバイクの最大の敵はアゲインストの風ですが、本日はあまり無くて助かりました。
以下時系列に写真貼っておきます。
スタート地点の霞ケ浦ふれあいランドタワーが左に見えます。ロードバイクは登山と違って早いです。当たり前ですが・・・・

土浦の市街を抜けて、霞ケ浦総合公園にて休憩。

本日の私

いよいよ残り30キロ。天王崎公園にて休憩です。

結果。125キロ、5時間36分でした。実際はそれに休憩が入るので+1時間α。63歳にしてはまずまずの成績でしょうか?

帰ってきてみたら、足が凄いことに(>_<)

今回のサイクリングの最大の敵は体力、脚力ではなく、お尻の痛みとの闘いでした。ラストスパートは15分走ってお尻休憩の連続。これって何とかならないかなぁ。。。
霞ケ浦大橋を利用してのショートカット一周94キロは過去2回やってますが、今回は初めて100キロオーバーに挑戦。
霞ケ浦ふれあいランドを7時にスタートした際は走っていると肌寒い感じでしたが、すぐに体温が上昇し長袖脱いで半袖に。
ロードバイクの最大の敵はアゲインストの風ですが、本日はあまり無くて助かりました。
以下時系列に写真貼っておきます。
スタート地点の霞ケ浦ふれあいランドタワーが左に見えます。ロードバイクは登山と違って早いです。当たり前ですが・・・・

土浦の市街を抜けて、霞ケ浦総合公園にて休憩。

本日の私

いよいよ残り30キロ。天王崎公園にて休憩です。

結果。125キロ、5時間36分でした。実際はそれに休憩が入るので+1時間α。63歳にしてはまずまずの成績でしょうか?

帰ってきてみたら、足が凄いことに(>_<)

今回のサイクリングの最大の敵は体力、脚力ではなく、お尻の痛みとの闘いでした。ラストスパートは15分走ってお尻休憩の連続。これって何とかならないかなぁ。。。