cottonの山日記

「孤高の人」を読んだのがきっかけでH15年から山にはまっています。

残雪期の尾瀬探勝!!!

2012-05-27 | 登山


2012.5.26(土),山岳部とは違う山仲間4人で「尾瀬」を散歩してきました。
この山中間のグループはMOTといいます。何の略称だと思います? 正解は「Mito Ojisan Tozan」(^_^)vハハハ  なんてね。。


5/26(土)4:00那珂市のM宅スタート ~ 6:30戸倉第一駐車場 ~ (バス) ~ 7:20鳩待峠・・・アヤメ平・・・龍宮十字路・・・山ノ鼻・・・鳩待峠14:20 ~ (バス) ~ 15:00戸倉第一駐車場 ~ (南郷のシャクナゲ温泉:とてもイイ湯でした) ~ 20:20自宅着


今回は書くことないので,写真日記です。 ← おいおい,いつもそうやろ(-_-)



鳩待峠からアヤメ平に向けて散歩をスタートすると,Nobちんが大空に根を張り,逆立ちして待っててくれました^^



極めて緩やかな残雪斜面を登っていくと,至仏山の全容が・・・・。。さすがに5月下旬,山肌が現れて雪はかなり溶けてしまったようです。これではもうBCスキーは無理ですね。ちなみに,至仏山はGW終了後から6月末まで植生保護のため登山は禁止。



横田代の木道と至仏山。



至仏山をバックに本日の私。



「アヤメ平」手前に位置する「中原山(1968m)」。スタート地点から377mは登ったことになります。



アヤメ平から眺める「燧ヶ岳(2356m)」。日光白根山より北にはそれを超える高い山はなく,燧ヶ岳より北にはそれを超える高い山はありません。



アヤメ平の池塘と燧ヶ岳。
ほとんどのハイカーは鳩待峠から山ノ鼻に向かってしまいますが,ここアヤメ平は楽園です。みんな来ればいいのに。

アヤメ平・・・群生するキンコウカの葉をアヤメと見間違えたため,アヤメ平と呼ばれるようになった。昭和30年代に雲の上の楽園と言われ,多くの人が訪れ踏み荒らされたため裸地化してしまい,昭和44年からミタケスゲなどの種をまくなど湿原を回復するための作業が行われている。by アヤメ平にあった標識



木道の先に燧ヶ岳。



私は写真を撮る枚数が多く,絶えず一番最後。ずっと先に行ってしまい,小休止している3人の仲間と燧ヶ岳。



こちらは,池塘の上に頭を覗かせる至仏山。



アヤメ平。標高は1969m。 ← 見れば分かります(^^;)



日光白根山方面。



上州武尊山方面。



富士見小屋(寄りませんでしたが・・)に向かう途中の木道から見た燧ヶ岳。



エメラルド燧ヶ岳。



ダケカンバの皆様。



ショウジョウバカマ。



尾瀬ヶ原に到着。水芭蕉と至仏山。



可愛い水芭蕉。



龍宮十字路方面。



尾瀬の姫様。



龍宮小屋と燧ヶ岳。



龍宮十字路でお昼。勿論,冷たいビールを買いました。



水芭蕉とセットのリュウキンカ。



景鶴山(2004m)・・・日本300名山のひとつです。山頂の岩岩が特徴的。ちなみに,山路さんがいないので残雪期に登るしかないよ麗子さん。



上じゃなく下をみてね。



水芭蕉と至仏山。



すてき 素敵 ステキ。



水芭蕉と景鶴山。



山ノ鼻に向かう途中から燧ヶ岳。



ボッカしてきた西瓜を割る。割る前に写真撮るの忘れた~(T_T)



実は,昨年11月に八ヶ岳を一緒した私より18歳若い奴Oさんが,ちびちゃん2人連れて尾瀬に来ると聞いていたのでサプライズを狙っていたのです(^_^)v



Oさん,Mちゃん(小2),K君(幼稚園)。



西瓜地点からの燧ヶ岳。



↑ のズーム。



山椒魚。



今回のコース。大休止いっぱいの7時間で2万8千歩。


【まとめ】
たまには山を眺める山行もいいものです(^_^)v
そして,夏が来れば思い出す~~~  その前に「尾瀬」は行った方がよかばい。

ポチしてくれると また写真撮ってきま~す(^_^)v

登山・キャンプ ブログランキングへ




最新の画像もっと見る

コメントを投稿