(つづき)
2024年6月4日
この日は行きたい場所が夫と一致せず、それぞれ好きなところに行くことになりました。
私が行きたかったのは平等院。
電車で行きました。


人を入れずに全体を撮るのは難しい。

中央にあるのが鳳凰堂。

鳳凰堂の鳳凰。
鳳凰ミュージアムを見学しました。

横から。
鳳凰堂の中も見学しました。
阿弥陀如来像はとても柔らかいお顔で心が洗われました。
天蓋もとても美しかったです。
並んで待っても見る価値がありました。

阿弥陀如来像を見てから見るとなんだか違って見えました。
ずっ~と見ていたかったです。

宇治橋
右手前に紫式部石像があったのですが、工事の囲いがあって近づけませんでした。
ひとりだったので、伊藤久右衛門でパフェを食べてから次の目的地へ向かいました。
次に向かったのは伏見稲荷。

最初の鳥居

二番目の鳥居


茅の輪をくぐって無病息災を願います。

本殿

またまた鳥居をくぐって…

千本鳥居

どこまで行っても鳥居の終わりが見えず…
途中であきらめました。




お稲荷さんたち
この日は夕食も各自で調達することに…

二人合わせたら豪華な夕食になりました。
夫も伏見稲荷へ行ったそうです。
なんか、長く一緒にいると考えも似てくるのかしら?
(つづく)
2024年6月4日
この日は行きたい場所が夫と一致せず、それぞれ好きなところに行くことになりました。
私が行きたかったのは平等院。
電車で行きました。


人を入れずに全体を撮るのは難しい。

中央にあるのが鳳凰堂。

鳳凰堂の鳳凰。
鳳凰ミュージアムを見学しました。

横から。
鳳凰堂の中も見学しました。
阿弥陀如来像はとても柔らかいお顔で心が洗われました。
天蓋もとても美しかったです。
並んで待っても見る価値がありました。

阿弥陀如来像を見てから見るとなんだか違って見えました。
ずっ~と見ていたかったです。

宇治橋
右手前に紫式部石像があったのですが、工事の囲いがあって近づけませんでした。
ひとりだったので、伊藤久右衛門でパフェを食べてから次の目的地へ向かいました。
次に向かったのは伏見稲荷。

最初の鳥居

二番目の鳥居


茅の輪をくぐって無病息災を願います。

本殿

またまた鳥居をくぐって…

千本鳥居

どこまで行っても鳥居の終わりが見えず…
途中であきらめました。




お稲荷さんたち
この日は夕食も各自で調達することに…

二人合わせたら豪華な夕食になりました。
夫も伏見稲荷へ行ったそうです。
なんか、長く一緒にいると考えも似てくるのかしら?
(つづく)
blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村