2024年9月8日
京都最終日。
せっかく京都に来たんだから有名なラーメンを食べた方がいい、と夫、
京都駅近くにある朝から行列のできるラーメン屋さん、本家 第一旭 本店へ行きました。
朝7時から営業しているそうですが、8時過ぎに行ったらすでに長蛇の列ができてました。
並ぶの嫌いな夫ですが、言い出しっぺなのでおとなしく並んでました。
1時間は待たなかったけれど、結構待ちました。
店内は活気にあふれていました。
私は普通のラーメン、夫はミニラーメンを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b5/2331d5128be88cff70ba7f0c8bc0d42b.jpg)
ラーメン。940円(税込み、訪問時の価格)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/45/8a43cb685c4d4531905a4f97b1551b55.jpg)
奥が夫のミニラーメン。790円(税込み、訪問時の価格)
ミニでもそこそこの量がありました。
豚骨系の醤油味のスープ。
麺が隠れるほどのチャーシュー。
山盛りの九条ネギ。
チャーシューは柔らかく、麺とあわせると思いのほか量があって、ミニでも良かったかなって思いました。
それでもペロリと完食。
お腹いっぱいになりました。
とっても美味しかったです。
京都最終日。
せっかく京都に来たんだから有名なラーメンを食べた方がいい、と夫、
京都駅近くにある朝から行列のできるラーメン屋さん、本家 第一旭 本店へ行きました。
朝7時から営業しているそうですが、8時過ぎに行ったらすでに長蛇の列ができてました。
並ぶの嫌いな夫ですが、言い出しっぺなのでおとなしく並んでました。
1時間は待たなかったけれど、結構待ちました。
店内は活気にあふれていました。
私は普通のラーメン、夫はミニラーメンを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b5/2331d5128be88cff70ba7f0c8bc0d42b.jpg)
ラーメン。940円(税込み、訪問時の価格)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/45/8a43cb685c4d4531905a4f97b1551b55.jpg)
奥が夫のミニラーメン。790円(税込み、訪問時の価格)
ミニでもそこそこの量がありました。
豚骨系の醤油味のスープ。
麺が隠れるほどのチャーシュー。
山盛りの九条ネギ。
チャーシューは柔らかく、麺とあわせると思いのほか量があって、ミニでも良かったかなって思いました。
それでもペロリと完食。
お腹いっぱいになりました。
とっても美味しかったです。
blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます