goo blog サービス終了のお知らせ 

ボロ靴は見た

デジカメを持っての散歩やお出かけ。
良い写真が撮れますかどうか・・・
よろしくお願い致します。

6月の植物観察会・渡良瀬遊水地

2011-06-04 21:38:04 | 渡良瀬遊水地

6月4日(土)    6月の植物観察会・渡良瀬遊水地

6月の植物観察会・・・やはりメインはタチスミレでしょうか。

渡良瀬遊水地ではアリアケスミレ・ニョイスミレ・タチツボスミレ・タチスミレ等が見られます。

雨上がりの遊水地とあって長靴は必須ですね。

   ← 観察会の様子(絶滅危惧種を探しています)

タチスミレは絶滅危惧種 ヨシやオギの中に隠れているんですよ。

白色~うすい紫色。 その姿と言ったら恥ずかしがり屋の少女のようです。

今回出会ったタチスミレは30~40cm位の草丈(日当たりがソコソコ良いので草丈は少々低い)

葉は長い三角形

    ← タチスミレ

 ← ニョイスミレかな?

  ← オオルリハムシ シロネの葉が好きらしいですね。トテモ綺麗なオオルリハムシ、ラッキーでした。

 ← ハナムグラ (絶滅危惧種) 白くてトテモ小さな花を付けます。満開でした。

 

     ヌマアゼスゲ(絶滅危惧種)     エゾミソハギ(絶滅危惧種)とシロネの群生     ヒメシオン(絶滅危惧種)

  


今回は少々寂しいお知らせがあります。

最近、渡良瀬遊水地の絶滅危惧種が盗掘されているらしいとの事です。

一つのエリア(タチスミレ)が絶滅してしまった・・・との報告がありました。

大自然をあたたかく見守って行こうではありませんか。

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タチスミレ (ちしゃ猫)
2011-06-06 14:45:28
こんにちは~

観察会はお天気が良かったようですね。
葦原は思ったより背が低くこれは刈った所でしょうか。
近々?行けたら遊水地に行ってみようと思っているのですが去年の所は無くなってしまったのですね・・・。。。。。
またすみれに限らず盗掘があったとか。。。。。
なんか・・・腸をえぐられる思いです。
返信する
Unknown (yajiro)
2011-06-06 22:19:13
う~ん・・・残念ですね
野の花は 野に咲くから美しい
根こそぎ持っていくのは、業者が多いらしいですね
せめて絶滅危惧種だけでも、売買禁止にしてもらいたいものです。
返信する
遊水地に・・・ (ボロ靴)
2011-06-07 11:00:43
ちしゃ猫さん、書き込みアリガトウございます。
今年の観察会の場所はたぶんヨシ狩がされていましたね。
密集している様な状態ではありませんでした。
水が可也たまっている所もありましたよ。

もしかして遊水地に来られる?のですか。
お会い出来ると良いですね。

盗掘・盗掘、情けない言葉ですね。
返信する
売買禁止・・・賛成! (ボロ靴)
2011-06-07 11:11:29
yajiroさん、こんにちは。

絶滅危惧種って、地味だけど自然の中に溶け込んでトテモ美しいですよね。
家庭の庭に飾ったって栄えません。

絶滅危惧種の売買禁止・・・諸手を挙げて賛成です。
返信する
観察会反対 (植物ファン)
2011-06-07 22:33:10
>最近、渡良瀬遊水地の絶滅危惧種が盗掘されているらしいとの事です。
今まで盗掘の話が無かったのが、不思議です。
オープンな観察会には業者を含む、盗掘者が紛れ込んでいる可能性大です。
観察会は是非、止めて欲しいものです。
主催者にお伝えください。
返信する
難しい問題ですね (ボロ靴)
2011-06-08 10:48:28
植物ファンさん、書き込み有難うございます。

確かにオープンな観察会には不心得な人達も紛れ込んでいる可能性大ですね。
しかし、観察会を中止したら盗掘が無くなるものでしょうか。
とても難しい問題ですね。

個人のモラルに訴える位しか思い当たりません。

何か良い方法を思い付かれた方、ご意見をお聞かせ下さい。
返信する
教訓 (植物ファン)
2011-06-08 21:12:34
私も数年前まで観察会を主催していました。
業者は紛れ込んでいなかったのですが、GPS、GPS機能付携帯電話で知れ渡ってしまいました。
数週間後、珍しい野生ランが根こそぎ盗掘されてしましました。
ネット社会の情報漏洩はひとごとではありません。
自分の出した結論は観察会の中止でした。
寂しい世の中です。
返信する
そうでしたか・・・ (ボロ靴)
2011-06-09 20:27:57
植物ファンさん、こんばんは。
GPSですか。
文明の利器も使い方によっては怖いですね。

植物ファンさんも以前は、辛い思いをされていたのですね。
リーダーとしての結論、断腸の思いでしたでしょう。

ネット社会は使い方ヒトツでとても怖いです。
人を信頼出来ないなんて本当に寂しい世の中ですね。

今後ともお叱りやご指導宜しくお願い致します。
返信する

コメントを投稿