満開の枝垂れ桜は見事ですが
初秋の桜も乙なものですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
葉っぱだけは初めてです。
花は数年前に見たのですが濃紅色で紅枝垂れと呼ばれているそうです。
日本三大桜の一つ・・・三春滝桜、さすが今の時期は
見物客は殆どいないですね。
春のあの賑わいは何処に行ったのか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
ちなみに日本三大桜
山高神代桜(山梨県)
根尾谷淡墨桜(岐阜県)
三春滝桜(福島県)
秋の三春滝桜・・・枝の広がり 東西・約22m 南北・約17m
枝は地表近くまで垂れている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/41/bdc5234061d6bcd98ea8a26f6c2fb994.jpg)
根元周囲・10.5m 日通り幹周り・9.5m
枝のお助けマンも見事です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/90/aabb0a4769ab44f203126b231046c76d.jpg)
三春の萩![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ee/6e74ecd93eb9f75497bfa04e25720a5b.jpg)
巨大な萩の大株
初秋の桜も乙なものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
葉っぱだけは初めてです。
花は数年前に見たのですが濃紅色で紅枝垂れと呼ばれているそうです。
日本三大桜の一つ・・・三春滝桜、さすが今の時期は
見物客は殆どいないですね。
春のあの賑わいは何処に行ったのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
ちなみに日本三大桜
山高神代桜(山梨県)
根尾谷淡墨桜(岐阜県)
三春滝桜(福島県)
秋の三春滝桜・・・枝の広がり 東西・約22m 南北・約17m
枝は地表近くまで垂れている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/41/bdc5234061d6bcd98ea8a26f6c2fb994.jpg)
根元周囲・10.5m 日通り幹周り・9.5m
枝のお助けマンも見事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/90/aabb0a4769ab44f203126b231046c76d.jpg)
三春の萩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ee/6e74ecd93eb9f75497bfa04e25720a5b.jpg)
巨大な萩の大株
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0c/8cbde288f6ed5c29c465034a99e3cabf.jpg)