ボロ靴は見た

デジカメを持っての散歩やお出かけ。
良い写真が撮れますかどうか・・・
よろしくお願い致します。

越流提からの流出・渡良瀬遊水地

2011-09-22 16:33:22 | 渡良瀬遊水地

9月22日 早朝

台風15号・・・日本列島に大きな被害を残して去って行きましたね。

被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

渡良瀬遊水地も大きな湖と化してしまいました。

 

 渡良瀬川から溢れ出た濁流がこの湖を作り出しました。
 2mもあるヨシがキレイに隠れてしまいましたね。

 


渡良瀬川から溢れた水が越流堤を越えて第一調節池に流れ込んでいます。
緑のヨシ原が一日でこの様な景色となるのですから驚きです。

 
  1          2        3
   

1の写真・・・土手道の先端が越流提

2の写真・・・渡良瀬川から溢れた水が越流堤を越えて第一調節池に流れ込みます

3の写真・・・勢い良く越流提から流れ落ちています

 

 

 

 

 


榛名 天狗山トレッキング ・ 山歩会

2011-09-21 14:30:35 | いっぽ にほ 山歩会

9月18日(日) 曇り 

9月の山歩会は 「榛名 天狗山」 トレッキング

参加者 16名   

バスにて   朝6時出発

榛名神社にお参りして・・・会員の皆さん、清々しく見えます
ハイキングコース・・・榛名神社側のコース(北面ルート)にて出発 
      

暫くすると道標があり指示に従って右方向に進みます。
周囲の景色や花を堪能しながら話も弾みますね。
まだまだ元気・元気 
   
    

    いよいよ天狗山への登山道に入ります。


まもなく急登、話し声は殆ど無し。
四合目まではキツカッタデスネ。
  


  四合目を過ぎると後はルンルン、笹が美しいコースを快調に歩きます。

 ← 時々ロープを張った小ピークはありますが・・・


   九合目の道標、天狗山目指して左に曲がります。

  ← 最後のピーク、もうじき頂上


    天狗山頂上に到着 1179m

 

山頂の祠と岩峰・ 狭い岩場ですが此処で昼食
祠の中には赤い天狗が祀られていました。

   

山頂は霧が深く、期待していた展望は見る事が出来ませんでした。
天気が良ければ奥秩父や西上州の山々が望めるそうです。
富士山も見えるよとの情報もあったのですが・・・

余談ですが岩峰での気温は20度、山の下では34度前後との事
気温の低さにも助けられ、快適なハイキングを楽しむ事が出来ました。

帰りの寄り道・・・伊香保温泉にて心も身体もリラックス  ♪ ♪ ♪  でした。                   

 

 

 


榛名神社・山歩会

2011-09-20 13:55:58 | いっぽ にほ 山歩会

9月18日 

9月の山歩会は群馬県の「榛名天狗山ハイキング」ですが
先ずは榛名神社の寄り道を・・・

榛名神社は榛名山の中腹850mの高処に位置して
上毛三山の一つとして崇められています。

まず嬉しい事には「金運上昇のパワースポット」として人気があるそうですよ。
あやかりたいものです。

神社入り口より約700mの参道を楽しみましょうか。

  

   髄神門・・・此処から出発


参道の右手に榛名川の清流が参拝者を楽しませてくれますよ。
この渓流沿いの巨岩奇岩に思わず足が止まります。
苔の美しさが印象的でした。

   ← 写真をクリックすると拡大されます


老杉の大木、各所に配置された七福神には心引かれました。

 


    榛名神社本殿に天狗山ハイキングの無事をお祈りしまして・・・


本殿奥には「御姿岩」の巨岩があります。 その大きさに圧倒されました。

  


歴史ある神社の参拝がすんで、「瓶子の滝」(みすずのたき)に心洗われ
さ~て、登山の安全祈願も済んだ事ですし、天狗山トレッキングを楽しんで来ましょうか。

 


ダンギク(段菊)

2011-09-19 22:22:26 | 

隣家に咲く青紫色のダンギク

晩夏から咲き始めて今が見頃です。

菊と言う名前になっていますが、菊科の植物ではありません。
葉はやや厚ぼったいかな。
青紫色の小さな花たちを密集して茎の周りに咲いています。
秋がトテモ良くお似合いの花ですね。

      ← 写真をクリックすると拡大されます

 

 


渡良瀬遊水地冠水

2011-09-06 13:32:53 | 渡良瀬遊水地

9月5日(月) 早朝 渡良瀬遊水地冠水の様子

台風12号は大きな爪痕を残して去って行きました。
遊水地内はまだ通行止めです。

下右の写真は道路が完全に冠水しています。
右方面は新赤麻橋方面、上方向は第3調節池方面

土手右方向に越流提がありますが
此処を越えるほどの冠水ではありませんでした。

 

  

土手からの写真  普段はこの位置からは渡良瀬川は見えませんが
水がヨシ原に流れ込んでいます。手前は道路。
ヨシは大人の背丈より大きいです。

下右は道路の曲がり角に立っている標識です。
今朝は可也水が退いている状態との事でした。

 

  

台風の時は遊水地内のバイオトイレが移動します。
集合先は此処(遊水地会館駐車場)

  


9月 渡良瀬遊水地植物観察会

2011-09-02 10:11:34 | 渡良瀬遊水地

9月3日(土) 渡良瀬遊水地植物観察会が行われました。

あいにく、台風12号が四国に上陸。

大きな大きな爪痕を残しましたね。

被害を受けられました皆様にお見舞い申し上げます。

 

さて本題の観察会ですが、遊水地近辺では風も弱く雨も無く・・・

思っていた以上の参加者があったようです。

(観察会では雨は降らないと言うジンクスは健在でした)

遊水地の出入り口殆ど (私の知る限り) 通行止めで完全に封鎖されていました。

    小さい写真はクリックすると拡大されます

今回は遊水地内には入れませんので、土手下のワタラセツリフネソウ群落を観察しました。

 

蕾はまだ固い状態でした。 しかし、数個の開花した花を見る事が出来ました。

   ← ワタラセツリフネソウは4型ありますが

                                  写真は白・斑型

次の観察ポイントは渡良瀬遊水地湿地園

此処湿地園では渡良瀬遊水地の絶滅危惧種を大切に育てています。


 フジバカマ    タヌキマメ(開花は殆どが午後)       ゴマクサ
          


マルバノサワトウガラシ  ナガバノイシモチソウ(食虫植物)      ミクリ   

        

  ヒメシロアサザ   シロバナサクラタデ と サクラタデ (絶滅危惧種ではありません)
          


      ミズアオイ

ミズアオイは昆虫の力を借りなくても受粉出来るそうです。
長い雄しべ(青紫色1個)が蕾の時に花粉を出して自花受粉し、
短い雄しべ(黄色5個)は開花してから花粉を出すそうです。
とても興味の湧く花ですね。

  ← ミズアオイの花の構造