10月26・27日
夜叉神峠・高谷山・東沢渓谷のハイキング
10月26日
時々
山梨県南 芦安温泉 岩園館に宿泊
宿からタクシーにて夜叉神峠登山口へ
アルプスのスーパー林道は気持ち良いドライブでした。

薄曇りだがカラマツが美しく色付き
絶好調で登山道を歩きます。

歩きやすい山道で1時間位で分岐に出ます。

分岐を右折すると目的地の夜叉神峠です。
チラホラと小雨が降り始めました。
濃い霧と言った方が良いかもしれません。
標高1770m 肌寒いですね。

夜叉神峠の山小屋です。
ハイカーで溢れていました。

先ほどの分岐まで戻り反対方向の高谷山(1842m)へ。
此処からは往復1時間位かな。
山の上は紅葉も最盛期は過ぎたようでした。

天気が良ければアルプスの山が望めたのですが
微かにしか見えず少々残念
冒頭の滝の写真は宿の近くで瀬戸千段の滝
極めて足場が悪く要注意
うっそうとした山の中でのこの滝は
お見事でした。
夜叉神峠・高谷山・東沢渓谷のハイキング
10月26日


山梨県南 芦安温泉 岩園館に宿泊
宿からタクシーにて夜叉神峠登山口へ
アルプスのスーパー林道は気持ち良いドライブでした。


薄曇りだがカラマツが美しく色付き
絶好調で登山道を歩きます。


歩きやすい山道で1時間位で分岐に出ます。

分岐を右折すると目的地の夜叉神峠です。
チラホラと小雨が降り始めました。

濃い霧と言った方が良いかもしれません。
標高1770m 肌寒いですね。

夜叉神峠の山小屋です。
ハイカーで溢れていました。


先ほどの分岐まで戻り反対方向の高谷山(1842m)へ。
此処からは往復1時間位かな。
山の上は紅葉も最盛期は過ぎたようでした。

天気が良ければアルプスの山が望めたのですが
微かにしか見えず少々残念

冒頭の滝の写真は宿の近くで瀬戸千段の滝
極めて足場が悪く要注意

うっそうとした山の中でのこの滝は
お見事でした。
