干し上げが行われているハート湖では・・・
湖底が現われ少々の水溜りが残っています。
一時からすると水鳥が可也少ないですね。
↓ ユリカモメでしょうか。飛翔がとても綺麗です。
↓ ユリカモメではありませんでした。失礼致しました。
(oka_kさん、何時も教えて頂きまして有難う御座います)
↓ セグロカモメかと思います。間違えていたらごめんなさい。
大きな獲物を何時までも啄んでいるんですよ。
干し上げが行われているハート湖では・・・
湖底が現われ少々の水溜りが残っています。
一時からすると水鳥が可也少ないですね。
↓ ユリカモメでしょうか。飛翔がとても綺麗です。
↓ ユリカモメではありませんでした。失礼致しました。
(oka_kさん、何時も教えて頂きまして有難う御座います)
↓ セグロカモメかと思います。間違えていたらごめんなさい。
大きな獲物を何時までも啄んでいるんですよ。
2月17日(日)
今月の「いっぽ にぽ 山歩会」は
足利の湯殿山ハイキングです。
参加者 14名
出羽三山は三大霊場のひとつ、湯殿山神社(羽黒山神社)を合祀し
三大合祭殿として祀ったそうです。
中山駐車場を出発(ユッタリした登り) ~ 尾根分岐(登り坂が続く) ~ 鉄塔(休憩)
鉄塔からは急な岩場が続きます。 慌てずユックリと登ります。
途中の景観。 数ヶ所の石祠にも出会います。
四等三角点 栗谷湯殿山 立ち枯れた木々が目立ちます。
岩の上の石祠(月山)
岩の多い山ですね。 頂上・標高約400mの湯殿山(昼食)
此処から山を降ります。雪に覆われた赤城山を眺めながらの下山です。
足利の街並みを眺めながら・・・足元にも神経を使います。
ケヤキの大木の間から飛行機雲が見られました。
今年最初のハイキングは「足慣らし」かと思っていたのですが・・・
山の気分を味わえる楽しいハイキングでした。
渡良瀬遊水地のヨシ原を車で移動していた時見つけました。
小鳥は枯れ枝と同じ様な色合いで、食事中のとりさん車の窓から撮ってみました。
初めて出会った此の目立たない鳥、名前は分りませんが気になる鳥です。
↑ 上記 「この地味な鳥は?」・・・ベニマシコ雌
oka_kさんから教えて頂きました。 ありがとうございました。
M山にて
エナガ・・・可愛いんですよね。
でも、中々出会う事が難しいんです。
枝が邪魔したりで、ピントを合わせている間に姿が消えたり。
ヤット数枚撮れました。
2月中旬の渡良瀬遊水地
ヨシ原はスッカリ枯れ果てまして、朝・昼・夕と情景が一変します。
早朝の朝霧、見事なものですよ。
また3~4mものヨシが見渡す限り続く景観は気分がスッきりします。
今年は3年振りに野焼きが行われます。
あと1ヶ月で焼け野原に変身します。
このヨシ原に見事な巣を見つけました。
中は空家でした。 何方の持ち物でしょうか? シッカリしたつくりです。
チュウヒがユッタリと飛んでいました。
夕日がヨシ原に差し込みます。 穂が赤く染まり素敵な情景を演出するんですよ。
寒い北関東から少し暖かい房総へ
1泊なので彼方此方廻るのですが、まずは世界最大(120m)の牛久大仏、
大きいな~
見学の人達が小さく見えます。
お花摘み・・・可愛いお譲ちゃんも必死でトライ。
寒い寒い2月 春よこい は~やくこい
昨日4~5cm降った雪も今日は殆ど溶けました。
それではと・・・野鳥を撮りに出掛けました。
板倉田園にて。 三脚を出す暇も無かったので車窓から。
ノスリ? かと思います。
何時もの事ながら目玉が上手く撮れません。
しかし、飛び立ちから着地の写真は初めてです。
私なりに満足・満足。