秩父「観音山」ハイキング 2010-04-28 09:30:51 | 登山・ハイキング 4月25日(日) 4月の山歩会 秩父・観音山(698m) 早朝 5時出発 (小型バスにて) 参加者15名 倉尾支所バス停前 → 沢に沿って歩き始めるが途中倒木が道を遮る。 小さな画像は観音山山頂 山頂からの眺望は素晴しい。 (両神山・父不山・西上州の赤久縄山) 沢から登山道へ 階段が多い山です。 ミツバツツジ アカヤシオ ヒカゲツツジ ヤマツツジ すべて満開 杉林の階段を暫く登ると眼下に合角ダムが見える 山頂のアカヤシオ 新生代第3紀の地層 (2千万年前) 清浄の滝 秩父札所31番 観音院 至る所に綺麗な花桃が満開
野焼き後の渡良瀬遊水地 2010-04-21 09:19:48 | 渡良瀬遊水地 4月20日 渡良瀬遊水地の野焼きが終わって1ヶ月弱・・・ ブラブラ歩いてみました。 遊水地の中は何処もかしこも燃え残りのヨシが目立ちます。 低温・多雨の影響か小さな水溜りが多く 若芽の成長も心なしか例年より悪いようですね。 ヨシの若芽・まだ野焼きの名残が残っています。 絶滅危惧種のトネハナヤスリ・まだ赤ちゃん若芽です。 でもね~可愛いヤスリを付けているんですよ。 ノウルシ・(準絶滅危惧)野焼きの後ですから良く目立つんです。 ヒメオドリコソウ・遊水地の広場に沢山あるんですよ。 良く観ると可愛いんです。 オオタカ ・ 初めて出会いました。 感激・感動 野鳥の先生、小堀様にご指導頂いております。
我が家の同居人? 2010-04-13 12:27:46 | その他 我が家の同居人? イヤイヤ同居虫でした。 玄関先のこのお花・・・金の鈴って言うんですよ。 写真を見て下さい。 こんな素晴しいお宅・最高のご馳走。 ココがあなたの住まいなんですね。 大人になるまで 「ドーゾヨロシク」
バルーンイリュージョン・渡良瀬遊水地 2010-04-11 15:16:37 | 渡良瀬遊水地 4月10日(土) 渡良瀬運動公園の「桜祭り」 19時30分~20時 暖かい夜 花火の合図で 「バルーンイリュージョン」 のはじまり。 運動公園の土手にはかなりのギャラリーが居たようです。 「一斉点火」の合図で 時には音楽に合わせて点火したり・・・ 人気者のアシモ君も頑張っています そして裏方さんも
ニリンソウの群生地・野木神社 2010-04-09 15:37:42 | 花 野木神社のニリンソウが見頃となりました。 TVで紹介されたので次々と見物人の姿が見えます。 一ヶ所から二輪の花・・・ 真っ白で可憐でとても可愛い花です。 野木神社に隣接した桜が満開です。 スミレも群生していました。