今回はシュールなネタが多かった。
長井秀和は出なかった。
全員短くてエンディングがその代わり
長かった
瞬間メタル
投げやりなネタ。
ゆりありく
いつもより短い。猿可愛い
パックンマックン
このネタはきつい(笑)
ニコ動のチャンネルは面白そうだ
宮地大介
水道水のコーナーがよかった
母心
歌舞伎ネタで貫いた。面白い
インスタントジョンソン
今回はメタ的なネタが多い
ウエストランド
段々面白くなっていることは確か。
井口さん最高!
反省会を聴くのを忘れてた
日本エレキテル連合
これもメタ的。また意表をつくネタ。
着替えるの大変そう
東京ダイナマイト
年配の方には分かりやすいネタ。
映画通らしい
さらば青春の光
実は読めていた!
でもほんとに速読できる人て
いるんだよなあ。
boomer&ぷりんぷりん
今回ちょっとパンチが足りなかったような
爆笑問題
テレビでも同じネタやってたから新鮮味には欠けた。あとノーベル賞のネタばらしすな(笑)
以上
![]() | ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray] |
クリエーター情報なし | |
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 |
高見沢、町山、宇多丸、高橋ヨシキ、水道橋博士ら(敬称略)が総絶賛していた映画。
なんとしても観に行かなければならないと思い、
TOHOシネマズ錦糸町で
3D吹き替えで鑑賞。
宇多丸さんのいうように確かに
見ていて楽しい映画であることに
間違いはない。
しかし最後悪役倒してから映画
終わるまで流い。
ウォークマン流すのは面白いけど
第二のスターウォーズはやはり
スターウォーズ=神の僕にとっては
過言。
所詮アメコミに過ぎないし…
もちろんアメコミ知らない僕でも
充分楽しめた。
だがスターウォーズと比較する
ほどではない!
地球に帰っていくことは今後ないのかなあ。とりあえず続編は楽しみです。
主人公が地球出身だけどこの世界観に地球あるの?て感覚はメトロイドに似ている…
ロケット役が加藤浩次さんであることには気付きませんでした。
館内では「いいねー」の台詞で皆
笑っていましたよ。
![]() | ハングオーバー! [WB COLLECTION][AmazonDVDコレクション] [DVD] |
クリエーター情報なし | |
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント |
爆笑はしない。
見ていてほほえましい。
少し笑える所があった程度。
最初ダグが犯人なのではないかと
思うのだが、結局…
最後まで夢中になれる話ではあった。
というかBSプレミアムでよく放送したよなぁ…
まあしかし、この映画をつまらなくしてる要因はというと、
結局二日酔いではなかったという点だろう。
もしこれが二日酔いだったら、二日酔いでこんななるわけねーだろ!ていう
馬鹿馬鹿しさが倍増したと思うんだけどな。
![]() | お熱いのがお好き (特別編) [AmazonDVDコレクション] |
クリエーター情報なし | |
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン |
失恋?を味わってやけ酒を飲んで酔っぱらってる状態で観た映画。
普段だったら馬鹿馬鹿しいと思うだけだけど、
(どう見ても男だってわかるし)
ハートブレイクした俺の心には
深く響き渡ったので、
過去最高評価(少なくとも今の気分では
最後のオチがめっちゃ好き。
深い
深い
深い
深い
深い
![]() |
猿の惑星:創世記(ジェネシス) [DVD] |
クリエーター情報なし | |
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン |
これも後半になるにつれて
色々突っ込みどころはある作品では
あるが…w
思ったより面白かった。
エンディングのスタッフロールの導入が面白い。確かバラいろダンディでも取り上げてたね。
あれだけしかいない猿がどうやって地球支配すんだと思って期待してたのに、ウイルス任せなのは残念な気がするけどね…