最強のふたり スペシャル・プライス [DVD] | |
クリエーター情報なし | |
アミューズソフト |
フランス映画。
授業で吹き替えで観た。
まあ普通にユーモアがないと
面白くないてことですね
ぼっちゃん [DVD] | |
クリエーター情報なし | |
SDP |
TSUTAYAで借りてきたものを鑑賞。
これを借りるために初めてセルフレジなるものを使いました
観ていて辛くなる映画。
自分も非モテ系だからやろなぁ
この映画では心の中の声が
表面化されてセリフになっている。
主人公は常に叫んでいる。
加藤の心の中での叫びを分かりやすく表現している。
加藤よりやばい人物が出てくるのですが、こいつはなんなんだろう。
加藤も実際の加藤とはだいぶ違っていたように思う(実際の加藤はもっと攻撃的)
いまいちまだ、理解できてない映画。
ただ、こんなにレイプシーンが長い映画は初めて。
普通の人々 [DVD] | |
クリエーター情報なし | |
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン |
大学の授業で鑑賞。
グッドウィルハンティングのような
ハッピーエンドにはなりませんでした。
家族映画は家族映画でも家族崩壊を
描いた映画だったのです
しかし母親は自分の息子なのにあそこまで愛せないてことはあるのでしょうか そこは不思議です 歩み寄ったと思ったのですが。
子供を愛せない親てのは現代にも繋がるテーマかもしれませんね
ムーンレイカー(デジタルリマスター・バージョン) [DVD] | |
クリエーター情報なし | |
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン |
大学の図書館で鑑賞。
もうここまでくるとジャンルはコメディでええんじゃなかろうか
まさかの主人公はジョーズだった、という話。
007もいい加減ジョーズ殴っても無駄だってこと分かれ。
またしても日本が誤解されるようなキャラの登場。
一番の笑いどころは緊急停止ボタン押すところでしょうね
すみません人差し指巻き爪で痛くて感想書けないんでこのへんで
スティーヴン・セガール 沈黙の鉄拳 [DVD] | |
クリエーター情報なし | |
ワーナー・ホーム・ビデオ |
BS11にて沈黙シリーズ一挙放送してたので
そのうちのひとつを録画して視聴。
自分が今まで見た中では最も新しい沈黙作品ということもあって、セガールのアクションが早送りでごまかされています。早送り間違えて押したかと思うくらいの早さです。
なので期待しないで観ましたがやはり面白くないです。沈黙の聖戦で味方だった俳優さんが今度は敵を演じていますが。
死んだ妻がストリッパーにしか見えないと書いてあったブログを拝見しましたが、私もそう思います。
どなたかおすすめの沈黙作品を教えてくださいね。