喉飴と鞭による映画・小説・漫画論評~このブログを見る者は地獄を見るだろう~

タイトルの通り、映画、小説、漫画を観終わった後に、感想を書くだけです。コメント頂ければ幸いです。

グレムリン(1984) ★★★☆☆

2015-03-31 22:50:07 | パニック
グレムリン [DVD]
クリエーター情報なし
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント



BS日テレのプレシャスタイムで視聴。

グレムリンが登場するまでの緊張感は半端ない。
が、後半のくだらなさには呆れ返る。
なぜならグレムリンが全然怖くないからだ。
しかし決して嫌いではない映画。
ファービーにしかみえない幼グレムリンも可愛いしね。
「僕、こわーい」て、完全にファービーやんか。

しかしグレムリン、普通に人間の言葉を喋れるとは驚き。最後の老人とのやりとりが意味不明なんだよなぁ…グレムリン、言いたかったことそれだけなのか?あなたにはグレムリンの言葉がわかるんですかじゃないだろ!今までずっと日本語(吹替版のため)で会話してただろうが!!

映画館のシーンがありますが。スピルバーグは1941といい、ディズニー映画を映画のなかで流すのが好きみたいですね。

ところで吹き飛ばされたおばあさんは死んでしまったのでしょうか…
研究者の黒人の人も…
スピルバーグの映画では少しでも
性格が意地悪な人はいい人そうでも
全然救われないんですよね…
ジョーズの頃からそうでした

水をかけただけで増殖しまくるのは質量保存の法則にかなってなさすぎてワロタ

僕はてっきり、この映画のオチは朝になって全グレムリン絶滅と思いきや。。映画館で爆死させるて凄まじいなあ

なんといっても僕のお気に入りシーンは…皆さんもそうでしょうけど…
主人公のお母さんがグレムリンを刺し殺したり、電子レンジに入れたり、ミキサーに入れて殺すシーンですね。
残酷で素晴らしい。そしてその勇気を胸に。夏はゴキブリを退治したい。

以上です

☆ポイント☆
主人公の彼女の父親が死んだ理由が馬鹿すぎ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスターベースボール(1992) ★★★★☆

2015-03-29 15:53:08 | ドラマ
ミスター・ベースボール [DVD]
クリエーター情報なし
IVC,Ltd.(VC)(D)



野球音楽て結構いいですね。
野球のルールすら分からないから
試合の緊迫感は全く伝わってこなかったけど、
この主演の人の演技はええのぉ
wikiみたらこの人に最初は
インディ役のオファーが来てたと
書いてあって納得。

高倉健出演の映画を観たのは初めて。

結構ラブシーンもエロくて素敵。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアフォース・ワン(1997) ★★★★☆

2015-03-26 20:12:57 | アクション
エアフォース・ワン [DVD]
クリエーター情報なし
パイオニアLDC



ハリソンフォードが大頭領。
そして大頭領自身が大活躍。

犠牲者も結構でてて
終始ほどほどの緊迫感があって
良い映画でした

なんかやなコメントだなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メメント(2000) ★★★★☆

2015-03-22 17:56:39 | サスペンス
メメント [DVD]
クリエーター情報なし
東芝デジタルフロンティア



TSUTAYAの無料レンタル券を
使って借りてきました。



解説じっくり読んでようやく理解しました。。
途中わけわかんなくて寝ちゃいました。
しかもS木君はプロフィール書くときに適当に最近観た映画を書いといただけだったという。。


けどこれ頭の体操になるというか。
難解な現代文解いてる感覚ですね。

これ解けた人は大したもんだよ。

「メメントの映像を再構成してみた」なんかがあっても面白いかもしれない。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女王陛下の007(1969) ★★★★☆

2015-03-21 17:27:54 | アクション
女王陛下の007(デジタルリマスター・バージョン) [DVD]
クリエーター情報なし
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン



壮大な景色。圧巻の雪山。
自分も思わずロケ地に行ってみたくなりますな。
やはり僕は、山が好きなのかも?

今作は唯一ジョージ・レーゼンビーがジェームズ・ボンドを演じている作品であり。

ちょっとこの人がボンド演じるとエロオヤジっぽくなりますね…

衝撃のラストでしたね。イントゥザサンのラストにも似てますが、結婚式のまさに直後に殺されるとは。。ボンドも爪が甘いですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする