Addicted わたーまんの記録

ウィンドに加えて,44歳になってからスタンドアップ・パドル・ボード(略してSUP-B)とサーフィンを始めたおっさんの記録

連ちゃんウィンド

2010-01-10 20:53:55 | Weblog
土曜は舞阪.手に入れたばかりのEZZY panther2 6.3㎡を使いたかったので,久しぶりにTabou POCKET WAVE 93Lを持ち出して乗りました.

オーバーセイルになりましたが,一枚のセイルで済ませました.

この組み合わせは楽しいことを発見しました.6.3㎡はこのボードに対してMAXにあたるのでしょう,finが時々ずりっと滑ることがありますが,これも許容範囲のものでした.

日曜は三浜で,10時までは風が上がらないだろうからその間にTWIN 85Lに載せてみて,そのあとセイルだけ交換する作戦で昨日使って濡れてる6.3㎡で出てみると,すぐに吹きあがり,オーバーセイル.ボードに対してさすがにセイルが大きすぎズルズル滑ります.これはさすがに載せれないサイズです.

一気に吹きあがり,オーバーで横流れしてしまいます.ボードが大きけりゃスラローム感覚で楽しめる範囲かと思いますが,このボードではいけませんでした.

3点台でも走るか?と思い,最小の3.9㎡を載せてみると,さすがにセイルが小さすぎ,今度は走り出しのパワー不足でプレーニングに入りづらくてズルズル.ブローが入ればいいのですが,空が暗くなり風が落ちる時があり,プチ漂流モード.みるみる下へ行ってしまい,最後はプール横にボードを上げて本日終了としました.

6.3の下の5.6はオーバー,5.0でもオーバーかと思ったので,S1の4.3㎡にしとけば多少はましだったかな?

3.9のセッティングを出したかったので強引に3.9をチョイスしたのですが,やっぱりFlyのおいしいとこが分からずじまいでした.

ボードとセイルのマッチングが何よりも大事なんだなと気づく日でしたね.あと,6.3㎡だとブーム長が長すぎて波を食ってしまった時があって,6.0㎡が良かったなと思いましたね.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする