新年1回目のwind foil。
ボードはSTINGRAY。セイルはLoftsails OXYGEN 5.3平米の初使用。セイルを張ったところ,ちょうどチューブバテンのつなぎ目辺りであろうか,バテンポケットの縫い方の影響か,パネルに1か所ねじれているようなところがあり,ちょっと気に入らない。
バテンテンションが強いとセイルの返りが悪いので,適度に緩める。
トップがvarioなので,使用してると緩んでくるようだ。
数年前に使用してたOXYGEN5.8平米モノフィルムに比較すると,厚みが減って軽量化されてるようだ。これなら5.8平米でもいけそう。しかし,Point-7 F1e5.4平米の深いドラフトがあれば,完全に重なってしまうか?5.8平米は426cmのマスト長で,やはりvarioなので緩むのは一緒か?ブーム188cmと一気に大型化してしまうので,そこは大きすぎてしまうか?一応,手持ちのブームで張れる範囲なので,リグを増やさずに済むけども。
実測の重量が4.5kgあったGoya 5.8比で,3.9kgの5.3平米で,全く重量を感じないので,重量バランスが良いのであろう。5.8平米でも扱えそうな感触ではある。greenはX-PLY素材のHDなので,軽くて柔らかさを感じた。素材の厚みが違うので,モノフィルムバージョンだと,固くて重い感触が増すかも知れない。
foilのマストを38cmと浅瀬仕様で出たので,スピンアウトが多くて気持ちよくは乗れなかった。やはり46cmを最短にした方が良いかな?