おはようございます。株式会社わざケア代表取締役 訪問看護ステーションわざケア作業療法士の渡部達也です。
3密を防ぐため事務所に集まらないこととしましたが、4月~のスタッフには十分なオリエンテーションを取ることができないまま、同行が主とはいえ現場に出てもらっている今の現状に大変心苦しく思っています。
また、今年4月の入職の方はわざケアに限らずオリエンテーションを十分受けられず歓迎会もないまま業務についている方がほとんどだと思いますので、ほかの事業所も対応に苦慮されている思います。
さて、職員が集まらなくてもどうやって業務を遂行していけるのか、図らずも働き方改革をぶっつけ本番というかとりあえずやってみるという気持ちで取り組んでいるのですが、
わざケアではコミュニケーションを大事にしてきたのに職員がみんなバラバラになる感じがして、テレワークを推し進めることに不安も感じるんですよね・・・。
「対面」と「電話やテレビ電話」のときを比較すると信頼関係のでき方に大きな違いがあると思います。
これからの世の中、「電話やテレビ電話」を使って信頼関係をどう築いていけるのかもテーマになってくるのかもしれませんね。
ありがとうございました。