自分の花を

カメラ好きによる、写真で伝える自己満足の世界。

雪国

2015年03月30日 |   photo Travel
ロープウェイ乗り場まで行っても まったく見えない谷川岳を後にする。 今回は登る予定はないからね。 途中、上越線の土合駅を上から眺める。 雪国らしく情緒あふれる景色がとても綺麗だった。 上越車両を入れたいところだが、 次は1時間後だって・・・、 ダメだ!待てないや。 . . . Read more
Comment

水上温泉旅行2015

2015年03月27日 |   photo Travel
富岡製糸場を後にして関越自動車道に戻り いざ、温泉宿に向かう。 初日は天気も良く、積雪が多い谷川岳を見ながら水上ICへ 露天風呂からも谷川岳を見ながら翌日の行動を練る。 そんな翌日はまさかの天候不良。 早朝から雪が降る始末。 すっかり見えなくなった谷川岳ロープウェイ乗り場まで行ってみた。 . . . Read more
Comment

世界文化遺産を訪れて・・。

2015年03月25日 |   photo Travel
3月6.7の一泊二日で水上温泉旅行。 圏央道が開通してからとにかく便利になった。 煩わしい首都圏を抜けることがなくストレスレスだ。 水上へ向かう前に、関越から上信越へ進路を変更し 世界文化遺産「富岡製糸場」へ。 平日であっても、やはり混み具合は世界レベルの観光地。 看板前なんていつまでたっても人が途絶えることがない。 受付では、ボランティアによるガイドの同行を勧められたけど、 自分 . . . Read more
Comment

2015年03月20日 |   photo 鎌倉
鎌倉 妙本寺 . . . Read more
Comment

春はもうすぐ

2015年03月18日 |   photo 鎌倉
50mmレンズ持って鎌倉をぶらぶら散歩する。 長かった冬がそろそろ春に変わろうとしていた。 鎌倉 妙本寺 . . . Read more
Comments (2)

50mmで鎌倉散歩

2015年03月16日 |   photo 鎌倉
. . . Read more
Comment

丹澤山登山~塩水橋ルート#終わり

2015年03月12日 |    丹沢
丹澤山登山。 登り始めてから約3時間半、山頂到着。 山頂付近からは霧氷ができており、天気もいいこともあり 最高の景色。 慣れ親しんだ塔ノ岳方面までの稜線も霧氷ができている。 蛭が岳方面も霧氷だ。富士山も綺麗にみえて、 思わず、「なんて日だっ!」って バイきんぐ小峠風に叫んだ! 山頂で雪に埋まったベンチを掘り起し昼食にする。 辺りの絶景に、居てもたってもいられず 食事も . . . Read more
Comments (4)

丹澤山登山~塩水橋ルート#1

2015年03月06日 |    丹沢
2月10日丹沢山登山へ出かけた。 今回は丹沢までの最短コース塩水橋ルート この日も先行者の車が2台あるだけ。 ゲート近くに車を停めて8時出発。 しばらく林道を歩くがこの林道、カチカチに凍っており 非常に歩きずらい。まだ先は長いのでなかなかアイゼンを 履くきにはなれない。 地味に長い林道を約1時間歩いて ワサビ沢出合から登山道へ入る。 ワサビ沢出合からアイゼンを装着。 雨量計を過ぎてか . . . Read more
Comment

そこは雪国だった・・。

2015年03月03日 |   photo 街
八ヶ岳へ出かけた。 今回の目的は山登りではなくショッピング。 八ヶ岳リゾートアウトレットへ行くため。 1泊2日の車中泊。 初日はアウトレットでゆっくり買い物して、夜は近くの温泉で暖まり 寝床は幾度となく利用させてもらっている「道の駅小淵沢」で就寝 翌日は八ヶ岳の朝焼けを見ようと計画。 でも朝から生憎雪が・・・。 ダメだこりゃ・・・。 . . . Read more
Comment