野生生物を調査研究する会活動記録

特定非営利活動法人 野生生物を調査研究する会の会員による活動記録です。

アオキ

2019-01-16 | フィールドガイド--植物編--
アオキ
林の日陰によく見られる雌、雄別々の株の常緑低木で、大きくなっても枝が青々していることから、この名前がついています。
赤い実と光っている葉が美しいので、庭木としてよく植えられます。
 
以上が武庫川の樹木で説明したところ
以下付け足し
 
日本特産種
分布は北海道、本州、四国、九州、南西諸島に分布する常緑の低木。
長くミズキ科とされてきましたが、APG植物分類ではガリア科(アオキ科という言い方もできるようです)になりました。
「兵庫県におけるニホンジカの嗜好性植物・不嗜好性植物リスト」 藤木大介兵庫県森林動物研究センターによると
シカの簡易な生息指標として活用しやすい嗜好性植物としては、イヌツゲ、アオキ、 ナガバモミジイチゴ、リョウブ、イタドリの 5 種が考えられた。
と報告がある。
 「これら 5 種は、これまでシカの分布が確認されなかった地域でシカの侵入をいち早く 確認するため指標として活用しやすい植物種といえる」
とあった。